2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

  一回目三面打ち・某氏五子局序盤

初回三面打ちもう一局の某氏五子局。手厚さと型の知識を感じました。 ツケノビから中を膨らませる策 下辺一帯に申し分なき厚み建築されていますね。 スベリにツケはハネ出し注意 右上で姿崩れた原因は白13スベリに黒14とツケため。 一般に『スベリにツケは相…

    U氏三子局序盤

開始時にU氏は相当な早打ちと伺いましたが本当でした。ヨンで 確認しないと心配に思える場面でも決断早い。悪い図を捨てる 判断力が優れていると思います。見応えある振り変わりに注目を。 積極的戦いの出だし 黒6は黒a二間、白7ならゆっくりしています…

   一回目三面打ち・某氏五子局一場面

先ず一回目の三面打ちから五子局某氏の序盤を。 手厚い棋風と感じました。五子の方はお二人でS氏とI氏。 どなたか確実にわからなったので某氏とさせて頂きます。 定石後の分岐点 白5~17まで完璧。二間高バサミ両ガカリ定石です。 ここが分岐点。互先的に…

   東武支部指導碁大会無事終了感謝

26日(日)の東武支部指導碁大会はお陰様で無事に終了しました。 5年ぶりでしょうか。風冷たい中、支部の皆様本当に有難うございました。 指導碁は全11局。1局負かされましたが他にも苦しい内容、ほぼ負けの碁も 数局ありレベル高き印象です。 幹事の佐野さ…

    終局寸前・加藤逆転勝利局

昨日25日の研究会は常連三氏の欠席で寂しい人数でした。その分来月は 賑やかになるよう期待しています。長南さん参加は嬉しかった。 指導碁で大逆転ありました。加藤さんに。先ずその場面を画像で。 勝利した瞬間 今、黒が勝利の一手を打ったところ。どこか…

25日研究会・26日東武支部指導碁大会

今日は研究会、明日は東武支部指導碁大会と連続です。 寒さはその日までと信じ細心の注意で張り切って頑張ります。 久喜市は本当に久しぶり。皆様とお会いD系るのが楽しみです。 よろしくお願いします。

  真似碁局・古川五段vs下川五段対局より

教室で下川さんが古川さんとの互先局で天元真似碁を試みました。先ず画像を。 教室初!天元真似碁 推察した手順(違うかも) 序盤終了:白左辺トビ・黒受け場面 真似碁は既に終わり右側一帯接触戦が行われたようです。 次白番ですが天元が少し寂しく感じ白良…

   野波三段六子局一場面(25日研究会)

野波三段反発精神表れた一場面をお見せします。先ず画像を。 中の白もぎ取った瞬間場面 中央白五子を分断されもぎ取られた場面。先ず伝えますが ここまでの数手何もアドバイスしていません。この後に白は 左側アテました。対しそこを受けずに右側ツギが良か…

    小林三段六子局一場面

先ず画像で実戦問題を。黒番でどうなるか。答えは・・・「なぁんだ。」かも。 黒番でどうなりますか。 教室で伝えた図で黒大収穫。でも本当は・・・ 白の最善受け。『黒先でそれ程」が正解 三々。オサエる方向は? 白3に黒イで白ロ、黒ハ、白二かなと予想し…

     野村六段三子局一場面

下地囲碁教室指導碁から野村六段との三子局一場面をお見せします。先ず画像を。 白フクラミにどう攻めるか 今、下辺白がフクラミした所。野村さんが厳しく攻めて きたのでぼーつとしたら大変とシノギ読みました。黒番 簡明、昭和ワリツギ定石 序盤少し。右上…

   S氏二子局序盤:強靭な圧倒局

久しぶりのS氏でしたが二子快勝。序盤の折衝が全てでした。 白の無理気味策戦を自然に咎めた隙無き打ち方に注目。先ず終局図から。 投了図:黒10目強のリード不動 飛翔手!抜群の中央感覚がS氏の持ち味 黒6!どこかで戦いのために中へ配置されるが本局は…

  ボウシ競り合い検証室(K氏三子局)

K氏三子局ですが四線へボウシしたときの攻防が面白く有益と 感じましたので変化をいろいろ検証します。先ず序盤画像を。 白カケツギにどう打ちますか(複数回答あり) 候補手は5つ・お勧め初手は一つ 黒A~Eが候補です。Bは骨太で隅の味も見ているが遅…

   宮島氏会心勝利局

浦安碁会指導碁ラストは宮島さんです。その日一番に勝利されました。 結果は黒2目勝ちですが判断力優れた箇所あり会心局と言えます。先ず画像。 ここで黒長考が勝因・白はぼーっとしていました 右辺白切ったところ。黒困っているようです。中の二段バネが問…

    K氏三子局序盤

奇麗な終局図だったので画像を。上の白地は19間ぶっ通しで嬉しいが 黒は全部繋がっていて一石です。『一石に負け無し』とはいかなかったが。 絵画のような終局図 白7目勝ち 次は感心した一手を放たれたポイント画面を 【黒番】 模様消しの『望み』に対しど…

      幽玄の間 K氏三子局序盤

21日のK氏三子局。先ず序盤棋譜をお見せします。 模範的立ち上がり・右辺ツケへの対応は 右辺の前に右上黒22下ツケに触れます。白ハネ出しが心配な 方は多い。普段あまり考えないが検証してみました。参考に。 ハネ出してアテ検証開始 白1、3にどう打つの…

     伊東氏二子快勝局

伊東さんに見事負かされました。気合と判断力が本当に 充実していたと思います。強かった。先ず画像から。 右上白がコウを取った場面 後半勝負と思っていたが既に黒勝勢確実のようです 上辺深入りの白を宣言通り取られました。ただ代償で左上隅で生きたので …

     島五段四子局

先ず画像から。現在黒番ですが急ぎたい箇所あり。二つですが急ぐのは・・・ 黒番・二ヵ所打ちたいが優先は 黒番:打ちたき所多し 白が左辺を二目の頭ハネたところ。これは疑問手でした。 黒番ですが良きところ多い。一番優先したいところはどこか。 左下を先…

   山崎五段認定局~積極性高評価

浦安碁会で行われた山崎さんとの本局は五段認定局となりました。 次回から四子局となり下地会では五段として打ってもらいます。 先ず画像から。左側に黒石が凝り固まっていますね。他は奇麗なので その辺りを取り上げ解説します。良い打ち方学びどんどん吸収…

     N氏定先局・新型検証室

19日(日)の幽玄の間午後の一面設定にN氏からの申し込み。 定先局ですが段位も上がっていて油断出来ない。本局立ち上がりで 白失着あって危なかった。先ず画像を。右下に注目。 手順推理出来たら凄い この形見たことないですね。手順推理出来たらホームズか…

    浅井六段一場面

浅井六段三子局。序盤積極的な一手打たれ嬉しかった。先ず中盤画像を。 白が圧している場面。数手前がポイントでした 右で白がふんぞり返り威張っています。数手前に黒が要点を 占めていたら・・・力関係は逆でした。では序盤から。 斬新なツケ 右下黒18ツケ…

   囲碁サロンじょじょG氏真剣碁

『G氏との真剣碁』開始時の風景 2月17日(土)午後囲碁サロンじょじょでのG氏との二子局。 持ち時間は下手1時間、上手40分の設定・秒読み無し。掲載お待ち下さい。 黒の分岐点 G氏との真剣碁は久しぶりです。前回は確か数年前で ガッチリ負かされた記憶…

K氏三子局:戦いの呼吸・攻防探る一場面

本局は戦う道を選んだ時の呼吸・動き・判断力などとても 勉強になる一場面だと思います。先ず三つの画像から。 黒番:切りにどう打つか 白切った所。対し①黒はどの一子を補強するか決める。②戦うべきか考慮。 ③戦うなら最強と普通どれを選ぶか。④戦った後の…

   浦安碁会・笹田氏序盤

ようやく先週の浦安碁会指導碁解説にこぎつけました。六局あるので ポイントを絞り紹介します。笹田氏二子局。先ず画像を。 振り変わり一段落【白番】次の焦点は? 激闘が振り変わりで取りあえず終了したところ。まだ前半ですが 双方エネルギー半分近く使っ…

    研究会指導碁・ 小林三段六子局

池袋教室の小林さんが研究会にいらっしゃいました。前日は 野波幹事と対局されましたが好勝負で切磋琢磨されています。 お二人とも連日参加本当に感謝いたします。先ず画像を。 右側にあまさ・左側は文句無し 両ガカリ白ツケに六子局最適は? 白11ツケは定石…

      加藤六段三子局序盤

加藤六段との序盤を紹介します。じっくり解説したい。では開始。 右下白が打つならば 黒4は白ツケコシを誘っています。そこで白5。これは 手抜き策。黒6、白7で右辺寛ぎ手を渡しました。 黒8は実利手に見えるが捨て石の可能性もある手。 黒外ケイマなら…

    K氏三子局序盤(四間活用&知識)

K氏三子局。本局は四間ヒラキへの考え方と知識を伝えたい。 先ず問題を出題します。 右下▲に手段あり 黒番。ここで右下に注目したかった。黒▲にはまだ有力 手段が残っていたのです。解答は後ほど。 四間ヒラキならばのお勧め好点あり 白1星に黒2カタは隅…

      久々のY氏五子局

17日9時10分は二面。久々のY氏からの申し込みで感謝です。 後半の頑張り力が凄かったがこの碁は序盤が大きなポイントだったので そこを取り上げます。先ず中盤画像場面を。 中盤:黒番 左下が難所場面 左下白△とサガったところ。この形は基本詰碁で部分的…

    島五段四子局序盤

島五段は厚く打ち必ず力を出して来るので気が抜けず面白い。 本局は持ち味の攻めでなく消しで踏み込む力を発揮されました。 白消しに対し黒どう打つか。 白が中央を消しを打った所。黒どう打つか。後ほど。 地は損だが立派なワカレ 左上黒6、8は柔軟。白9…

    K氏三子局序盤

16日午前のK氏三子局。序盤の考え方を伝えたい。その前に 易しめですが実戦に頻繁に出現する形への知識を。画像で伝えます。 白アテ、黒ツギだと平和 左右両方の断点を二線でカケツギしている形でのハネツギは一つだけが安全。 この図だと左側。黒ハネツギ終…

    佐々木六段三子局

佐々木六段は思い切り良きところと拘り示される箇所二つを棋風に 持ち合わせている印象。本局仰天した振り変わりが印象的。では開始。 振り変わり直後の盤面 今、白が右辺を二間に受けた所。左上の姿、凄まじいですね。 振り変わり白断然良しと思ったが中の…