加藤六段三子局一場面

  研究会ラストの指導碁はホームぺージ担当されている加藤さんとの三子局。

  中盤半ばから後半にかけてスタミナあり最強手を繰り出して来る。ただ

  出だし損すること多いのでこれからはその課題をクリアーして欲しい。開始

立ち上がりで新型 外を切りは決断の一手

    初手は小目。昭和定石を目指したが黒は新手を放つ。隅の白一石捨てて

    厚み目指したが外切りで反発。いきなり経験なき変化へ。

ツケにツケで反発

    白5ツケは懐かしの昭和定石(次図)を期待したもの。対し黒6ツケは

    新手か確たる記憶ないがありそうな手。白7は一子捨て外回り目的だが

    素直な手(2図)なら無難でした。白9に対し実戦は外切り。

    隅を切る変化を先に載せ検討してみます。

昭和で流行った定石

    白ツケに黒1、3なら自然で白4~8までが定石。この後隅を打つか

    左辺か右辺か黒二選択権あります。院生~低段時代に打ちました。

簡明なヒキ ほぼ互角か

    白1なら加藤さんは大人しく黒2を選んだはず。白3は二線オキを

    見ているので黒4と受け切り一段落。双方満足か不満か。互角か。

白の希望図 少し白良しと判定

    黒1、3なら黒も無難。白4、6が手順で黒7抜きで一段落、

    ▲が裂かれ形なので白少し良いと思いました。実戦は次回。