石原氏持ち味発揮した好局

     お待たせしました。下じょ会指導碁石原氏二子局。隣の野口さんが

     ダイヤモンド布石だったためか凄く普通の二子局に見えました。

静かな立ち上がり

     注目は右上黒12、14。黒12はハサミなら普通だが実戦は左辺ツメに

     回たりいという気持ちですね。ツケ二段もあるが白17三々。対し

お手本的打ち方

     黒3、5と分断すれば普通。以下はお手本。白10にシチョウ悪いので

     黒11は絶対。白12は必要。黒13が良き進出手。平凡ですが黒打てる。

石原流

     あれっ黒3?弱気だなと思ったら黒7カタを飛ばし来る。白8と

     出たくなるが黒9が調子との主張です。次に白が7を咎めると

     餌に食いついたと上辺白を攻める意図。なので白10と守りたくなる。

     黒11オサエ込みは好手。ここを打ってカタ作戦が活きます。続いて

拘りで遅れる

     白1、3対応が相場。黒4、白5はキカシ。この折衝が将来どちらに

     どう役立つかがポイントとなります。(後半の図参照)

     ここで初の悪手が出ます。上辺黒6~14まで後手になり右辺白15を占め

     られたのは痛かった。左上の黒一団が心配なら別ですが。

好所先行し打ちやすい

    ▲不安ないので右辺が大場でした。検討では二間を示したが黒1と

    進めるのも面白い(右上中のケイマの活用)白2と地に辛く打つなら

    黒aカタもあるけど黒3ツメで差し上げるのも一策。白4トビに黒5

    白6一本で黒7という感じ。まだ先ですが×をちらっと伺っています。

ツケは軽率。のはずでした

    実戦。黒1カタは下辺カタを本命にして何か役立つとの意図です。ただ

    白2と代わり右上白aが厳しくなっています。前のミスで上辺白を強く

    し過ぎた影響ですね。黒3、5は消しの手法で白6まで一つの型。

    ここまでは普通進行でしたが・・・黒7ツケが軽率でした。相手せず

    白8封鎖をうっかりされたのです。この時の私の心境を伝えます。

    石原さんの棋風は『サバキ&捨て石』「序盤早々手数かけて生きるのでは

    気を悪くされるはず。この碁はもらったな。」でした。ところが・・・