佐々木会長三子局

    

白番:左辺黒シノギありやなしや

    画像で手番が大体わかりますがこの局面は黒番と思いきや白番でした。

    左中の黒数子ピンチに見えます。どうなったかは後ほど。

いきなり白の仕掛け

    では序盤から。白3二間受けは一見柔らかだが黒の出方でいろいろ

    策を練れるので好きです。黒4ツケは一番普通。そこで白5、7を

    試してみました。いきなりですが黒は柔と豪の分岐点。

柔対応は簡明だが白先ず先ず

    黒1、3と捨てて黒5ヒラキなら簡明です。白△が白aのときに

    昔の大手合白番で相手に採用されました。当時は黒良しとのこと。

    現在見解は五分らしいが白△にあるので少し白良しに見えます。

実戦は豪。戦いに

     会長の碁は熱いなと感じる時あります。気合優先か豪の黒1、3を

     選ばれました。白8まではほぼ必然。戦いになりそうだが両隅に▲

     存在なので黒がやれないはずはない。

手厚いツギ・右辺△への寄りつきは?

     進んだ場面から。右下中の白ケイマに黒1ピンツギ!瞬間右辺白△が

     気になったが知らぬ顔の半兵衛と右上白2~6と黒厚み発展牽制を急ぐ。

     ならばと左上黒7、9ツケヒキは地に辛く好ポイント。白10カカリは

     左下攻める気分です。すると堅めの黒11、13ツケノビで下の黒数子にも

     配慮した対応。ただ白16とヒラけて文句言えない進行です。

     さて気になる点から黒a、白b、黒cは先手か後手か効果は?

     

ハネツギは先手・手抜きは白死

    黒1、3ハネツギに白4など手抜きすると黒5オキで即死。黒7まで。

    白4は白5手入れ絶対となる。これは大きな利点です。すると遡って

    

様子見の返し技なら一手稼げた

    白aで「×を守れ」主張されたとき黒1、3と様子見する返し技があり

    ました。今なら△二子は種石なので白4。そこで黒5とツグ。次に黒b

    で死んでしまうので白6、8が省けない。一手稼ぐこと出来ました。

    その場合の想定は黒9~15。実戦より左辺先行は大分違う。参考に。

    

ブツカリからゲタなら厚いワカレ

    ツケノビ定石の後。黒切り、白下アテから這いと応じたとき続いて

    打つときは黒1ブツカリが形です。白2に黒3ゲタで終了。この局面

    左下の黒を厚く打つのは悪くないし賢明な態度。これが良かった。

    

存外攻め利かない これからが勝負

    冒頭画像場面からの実戦進行を少しだけ。白1ノビたのですが黒2と

    密着した手がうまい。シノギはモタレよ。』に沿っています。黒×

    ハネ出しも気になるので白3、5と打ったけど易々黒6と連絡を許し

    あまかった。白1で2か。どう打てば良かったかは難しい。

    解説はここまで。次に黒からA~Dが良きところ。これからが勝負。

    今年も本当にお世話になりました。24日もよろしくお願いいたします。