K氏三子局・模範&骨太場面&試験ワリコミ

     K氏三子局。『定先』の方との二面打ちだったので私の手はたぶん

     普段より厳しくなったけど頑張っていたと思います。では解説開始。

有力!『馬の顔上段の構え』

       黒2、4、6から黒8馬の顔。互先だとあまいかもしれないが  

       三子局だと手厚く有力だと思います。白2に黒3打ち込み賛成。

白二間なら大ゲイマツメが絶好

         白1二間ちらりと浮かんだけど黒2がぴったり。

         ▲馬の顔と大ゲイマが挟み込み圧迫。白重い感じ

お勧めは反対へのツケノビ

         両ガカリした白へ黒1、3ツケノビの方を推奨します。

         白4三々なら平易に黒5。白6なら黒7で令和碁界では

         黒が厚いと評価上がっています。白8スベリには相手せず

         黒9の要領。白×は存在価値かなり失っていますね。

手順ややこしい互先定石

         一応私の知識にある互先定石を示します。この定石は

         ある程度必然性あるけど手順難しく変化もあって必ず

         こうなるとは限りません。それが推奨しない理由です。

捨てる時は何もせずが基本

        白aとツケられたときKさんは▲を捨てると判断。

        それは正しい。利用し外を止めるためにキカシ手段

        されたのが実戦ですがここは手抜きで捨てるとベストでした。

        一例として黒1ケイマ圧迫。白2は本手には黒3引き締めです。

        ◆『双方何もせず捨て合う応酬で互角のワカレ』は結構あり。

左辺押し切りブラボー上辺はあまい

        黒1~7押し切りで左上星と連結。一貫し素晴らしい。

        上辺白10ツケに黒11から中を囲いに行ったのは不賛成。

        理由は左上と違い右上星と段違いでちぐはぐになるから。

        中央黒地は白×がありただ囲うのは存外小さいのです。

        なお右辺黒23は薄いので一路控えの黒aが良いと思います。 

        ★ここからの図は詳しい解説は無し。厚み活用の考え方の

        参考に。今日も受けて頂き有難うございました。  

ハネ出しで戦闘を卍切り結び歓迎

        白ツケはやり過ぎと判断し黒1とハネ出したい。白2切りに

        黒3ノビがセット。堂々白4ノビなら黒5。『卍切り』です。

        この後の戦いに左▲厚みがフルに働く。戦い白は避けたいので

放浪の白、寄りつきで打てる

別方向へ夢模様

          

白ワリコミへの黒最善図。黒良しの振り変わり