久々のY氏五子局

      17日9時10分は二面。久々のY氏からの申し込みで感謝です。

      後半の頑張り力が凄かったがこの碁は序盤が大きなポイントだったので

      そこを取り上げます。先ず中盤画像場面を。   

中盤:黒番 左下が難所場面

      左下白とサガったところ。この形は基本詰碁で部分的に黒先コウ。

      ただ外の黒が生きていないのでコウに負けると黒危険。生き生きに

      するか黒は岐路に立たされています。実戦経過は最後に。

      難しくなった一因である右下から下辺にかけてを解説します。

形崩されない急所は

        黒6、8は白9、11とされ地は損だが黒12は気合良し。

        右辺白13ワリウチに対し黒14は補強だが右下白強いので

        ので力み感じます。次図がお勧め。急所白15に黒16は

        実戦的好手。白17ブツカリに次の手が大事でした。

ツケ二段定石一例(参考に)

        隅ツケには黒1オサエが良い。普通は白2とハネるので

        黒3、5と厚く打つ。実戦より白が二線に石多いですね。

トビで白一子孤立させ黒二子は軽く

        白のとき下辺ハザマ防ぐなら黒1トビが働いていました。

        白2と来るなら黒3と反発対応し黒×は軽く見ます。

        ※右下白が堅固なので黒は形崩れ助けるよりも捨てたい。

白ブツカリに黒グズミ受けが正解

        黒1グズミ受けが正解でした。上の黒石が形悪いけど

        ▲三目への配慮を優先しています。白aが三目の真中で

        なくなり切りは打てない。白2撤退なら黒3がっちり。

        白4進出ならば黒5と白×を大きく飲み込み黒良し。

 実戦は賢明選択・左上黒の次の一手

        黒1は生き生き選択手。黒5まで賢明だったと思います。

        続いて白6~白20まで進み、次の黒×ツギが残念。前の

        黒7を活かすチャンスでした。

中切り離しで黒打てた

        黒Aを活かす黒1切りがこの一手。白2~6が予想され

        白地与えるけど黒7構えが素晴らしく模様豊かですね。

コウで勝負するならこの図

       隅の白を攻めて勝負するのもあった。コウにする手段は

       3通りあるが三目の真ん中黒1がお勧め。理由はコウに

       勝った時に一番味良いから。白2ツケが最善で黒5まで

       黒取り番のコウ。続いて想定は白6コウ立て、黒7ツギ

       白8(a)コウ取りと進む。黒イのコウ立てがあるので

       黒打てそう。白は他にコウ立てするが黒はどこも受けずに

       白4を抜いてコウを解消するのが絶対となります。

       ◎お疲れ様でした。これからもよろしくお願いします。