研究会指導碁・今井七段一場面

  今井七段登場。今回序盤の右下折衝を徹底的に検証します。先ず画像を。

苦しい展開・その一因は

立ち上り・ツケ×ツケの後続手段は

          白3ハサミに黒2を動かず黒4と打つ手法は有力。ただ

       白7ケイマにどうサバクかが焦点。動かないのもあるが

       黒8ツケは積極的、白9ハネに黒10ツケ。昭和後半に

       プロ対局でも見かけました。実戦はここで難しい手を

       打たれたが・・・検討時に伺うと本来予定していたのは

サバキなら切り違い

        黒1切り違い。良き手段です。変化多いが相手の出方で

        サバキ求める。手厚い道を白が選びたいときは・・・

白カカエは外破れ感じ悪い

        白1は黒2切りが飛ぶ。白4抜きに黒5と突き出されます。

        白駄目ではなく隅の実利得ること可能だが私は嫌ですね。

確かこれが定石

        黒1切り違いに白2ヒキが手厚い対応と記憶しています。

        黒3~白12まで手合いでも経験ありますが遠い記憶・・・

        令和では見かけないですが実利vs外勢の奇麗なワカレ。

        続いて黒13の白模様拡大阻止が好点。左下も黒▲ケイマが

        白厚みを牽制し感じ良し。黒×捨て石サバキ成功の図。

        ◆今井さん本当はこの図を目指す予定だったのです。 

実戦は外切り違い・検証

         実戦は黒1外切り違い。うっかりだったと思います。おっ

        しめたと白4アテ、黒5逃げ、白6と進行。必然に見えた

        この進行ですが黒5逃げで有力案発見。検証します。

アテた瞬間のハサミツケ

        ブログ作成時に気づいた手段を紹介します。白2とアテた

        瞬間、黒3ツケあったか。ただしあまりに奇抜過ぎるので

        検証が必要。白イのポン抜きなら黒ロ切りで黒やれそう。

        ◆黒3を普通に分断するとどうなるか。検討してみます。 

シボれば黒打てそう

        白1は黒2切りから黒4サガリ。白5と出ると黒6、

        黒8のシボリが決まります。以下想定し戦いになるが

        黒打てそう。白5で白上に出る白8の変化を検証します。  

一つのワカレ・少し白良しだが黒簡明

        白1と上に出てもシボリ黒2、4が打てます。白5ツギに

        流れは黒6切り、白7切り。黒8、白9と共にカカエとなるで

        しょう。勢いの結果で優劣判断が難しいが少し白良しと判定。

        ただ黒11と詰めて右の白一子は弱く三子局なら簡明です。

        以上、切り違いに白アテたときに黒ハサミツケは良き手段

        だったが検証結果となりました。なお白アテた手では・・・ 

黒キリ違いには白サガリが最善

         白1サガリが最善だった思います。黒2くらいなので

         白3ノビ。こうなるとキリ違いして重くなっている印象。

         やはりサバくならば隅のほうの切り違いが勝りますね。

         ◎今回は私の趣味というか追及心で実戦進行を載せるスペース

         なくなりすみません。ただ役立つ内容だったと思うので二子・

         三子指導碁の方は参考にされて下さい。では25日の研究会で。