某院生との定先指導対局

         先月初めて打ったとき白シチョウ悪い場合は不可の

         手段をしてしまい見事潰され完敗。よって本局は気を

         引き締め手合の姿勢で臨みました。先ず2月序盤棋譜を。

  左下黒アキ隅配置での右上白12ツケは不可

右上折衝でほぼ勝負あり

立ち上がり:右下・左下は令和定石

         ここまで互角だと思います。右下の白20は下辺白21と

         詰める前に決めて良しと判断。黒29と大人しいのは黒9、

         この図白11キカシが嬉しいとのこと。続いて・・・  

手厚さ求めるツケ

        黒1ツケでした。意外な感じしたが白イ・ロ・ハの

        手段を手厚く消そうというもの。

実戦・次の第一感は右上白aだったが

        後手になると不満なので露骨な白2、4と対応しました。

        黒5まで厚い姿だけど大所白6に回り先ず先ずだと思う。

        辺黒7と右辺白8は見合い。黒9も双方勢力の中心で

        大きい。次は白aの予定でしたが左下気になりました。

マゲが骨太に見えました

       右上白1はすこぶる好点。しかし黒2マゲから6と蓋をして

       くると予想。白7まで実利は稼げるが左辺▲でこれ以上は無し。

       全体俯瞰すると上下▲が活気づき白打ちにくいと感じました。

捻ったツケ

         ならば白aが普通だが白1が浮かびました。これを捨て石に

         左上黒への足掛かりにとの意図。一応は自慢の一手です。   

少し白良しに思える進行

        黒2、4対応は左上黒への配慮。形良き白7を得て満足。

        黒6は工夫の守りだがぬるかったでしょう。上下黒を割り

        左辺裾空きも生じさせ右上白7に回り感触良かった。

        ◆黒6で私だったら右上カカリで戦うと思います。それが

        左下の黒厚み働かせる可能性に繋がると思うから。

        右辺白11は黒に委ねる手。大人しい黒イか勝負する黒ロか。

        実戦は黒ロを選び最強のコウとなって・・・ 

  コウの振り変わりほぼ互角・二線急所は白

         白1、3でコウは白が勝ち黒×を得ました。ただ左上白イ

                           ロの損に黒も満足出来る。続く黒4が失着。白5が急所。

         黒4で黒5オサエなら五分の勝負が続いていたと思います。

サバキの行方は

        黒1と打ったが無視。黒5と抜いても一団に二眼がない

        のです。さて問題は左上。白2カタから白6は石の流れ。

          ただ変化多く簡単ではない。サバキ果たしてどうなるか.

白Aで一段落・振り変わりは白良し

       結果は振りこうなりました。このワカレは左辺白地大きく

       白良し。この後、黒は形勢打開目指し右上黒aを動いて

       きたがうまくいかなかった。それは右下に黒の負担あるから。

       ◆結果は白中押し勝ち。連敗避けて正直ホッとしました。

       彼が厳しい院生研修を勝ち抜き上位へ進むよう期待しています。