山崎さんは大会に出場、島さんも。両五段は浦安碁会でも熱戦対局され
切磋琢磨の良きライバル。今回の指導碁は良かった点を取り上げます。
山崎さんは正統派。先ず自分をしっかりという棋風。
白17オシに対し黒18三間は後の白21トビが✖打ち込み
含み有効になるので二間がお勧め。黒22は頑張った守り。
白1から策動し白7まで働いた顔し治まったが黒8マゲ!
手厚い一着です。数手先に左下黒への応援で役立つ。
左上白11ツケに黒12ノビは調子与えぬ良い手。白13ヒラキに
黒14マゲは少々厚がり過ぎかな。左下黒15オサエのほうが
バランスです。シメシメと白15で根拠奪ったときに・・・
昔は慌てて根拠気にされた記憶あるが黒1ツケ。対し
ハネにくいので白2ノビ。ノゾいた手でもあるが・・・
ひょこっと黒3!一瞬薄い手に見えたのですが白から
有効な分断手段ありません。この辺りが山崎さんの
持ち味です。相手に攻め手・つけ込む隙を与えません。
左辺白が治まった時に局後お勧めしたのは右辺への黒1。
白地を荒らすのは下一帯が厚いので容易い。以下は想定。
実戦とは真逆だが白石多くても入れることを伝えたかった。
実戦は黒1と右辺にツケられました。伺うと上辺白に
打ち込みしたかったとのこと。その準備ですね。
白2ハネに黒3ノビ。普通は黒5ヒキが形です。
白6ブツカリで先手取れるなと思ったら黒7!!
形悪いグズミだがこの場面で最善手でした。理由は・・・
お手本の黒1だと上辺白2と守られます。黒3切りは
白4、6で取られ。捨て石で厚くはなるけども元々
右上隅は厚いので重複しています。黒1でAだと・・・
実戦山崎さんが選んだ黒1グズミだと上辺白4と守れない。
黒5切りが厳し過ぎます。上からアテ無理なので白4から
10まで已むを得なく黒11ゲタで終了。白▲泣いています。
黒2~8までの図が山崎さんの描いた構想。打ち込みから
得た実利は価値高い。左の白は厚くなるが左上隅▲が堅固。
この図目に焼き付けて下さい。実践すれば上手に勝ちます。
◎大会頑張って。見守り応援します。