山崎氏四子局

  五段からお一人参加の山崎さん。熟練・年季十分の上手との対戦は

  きつく大変。でもこの経験は六段へのステップで必ず強くなる。先ず画像を。

中盤:強く指摘した着手は二つ

 私から見た盤面。白に地を稼がれているが中央黒厚ぼったく全体的にバランスが

 取れていて夢感じます。この手はあまい、ぬるいと強く指摘したのは二つ。

 それは隅を守った手と定石最後のカケツギ。では初手から。

陣笠形避けたい(正着は黒A)

        右下白5~白13まで基本両ガカリ定石。黒14もある手だが

        白15ハネに手抜きし黒16。白17アテに黒18ツギは陣笠形で

        良くない。黒16や黒18は黒Aとハネるのが正着。

        局後伺うと右上白打ち込みが気になったとのこと。

ハネ&カカエが定石

                        白△には黒1が形。白2は黒3と対応し手厚い姿です。

        なお白×など打ち込んできたら黒aから黒bと飛ぶ。

        黒イ・ロは強い。戦いは歓迎と考えて下さい。    

逃げ出しへの対策手段は?

        実戦。黒1カカエでシチョウでしたが白2オシに抜かず

        左下黒3シマリ。白4逃げ出しが成立します。動揺され

        黒イ、白ロ、黒ハの進行となりました。実は・・・

捨て石の形で筋『カケ』

        下駄のような手ですが黒1とカケていたら黒良かった。

        白2と取れば黒3、5と捨てて外を打ちます。白は

        生きている隅からの稼ぎで小さく作戦成功でした。

黒番:下辺へ仕掛けるならば

        黒1ノビ切りは好手。繋がりつつ黒A切りを含んでいます。

        左辺白2ワリウチから布石再開。白4に隅を黒地にするなら

        黒イか黒ロ。どちらもあります。(後の図で比較を)

        さて下辺に注目。白×間へ黒から良き好手段あり。

閃きの筋・ピンハネ

       ピンという言葉良い手の表現で使うが黒1ピンハネが正解。

白低位にし黒厚み建築

        白2、4対応は屈服だが仕方ないかも。黒5に白6連絡

        ならば白地になるけど黒7と完封し気持ち良いですね。

        なお黒a、白b交換は先手だが決めずが高尚。理由は・・・

        白aなら黒イ、白ロ、黒ハ、白二、黒ホまで有難いから。

戦いは断然黒良し

       黒1に白2~6は暴挙。黒7とカカエます。白8には形を

       気にせず黒9が強い態度。白10なら黒11まで圧倒的優勢。

大ゲイマの場合・基本はサガリ

        絶対ではないがケイマは一間、大ゲイマはサガリが基本。

        黒1です。次に打ち込みを気にしてもらい白2なら調子で

        黒3と確定地目指すまだ黒×残っています。一押し。

コスミツケからのハネツギ

        実戦は黒1コスミツケ。白2立ちにどう打つかが課題となる。

        黒3、5ハネツギに白6守りなら黒7で大きな黒地出来ますね。

        しかし素直な受けを置き碁では期待出来ない。私ならば・・・

向かえ撃つ気持ちが大事

         白1と侵略する可能性大。ただ黒が的確に応じれば白が

        良いわけないのでこの手を予想し迎え撃つ気持ちが大事。

打ち込みハネツギ

        黒1、白2のとき黒3ドカンという策手紹介します。

        続いて白4が形だが黒5、7が目的。白8受けなら

        先手取れたので黒9と固め大きな黒地に満足します。

        ◆白をも固めていますが黒a助け残っているのが自慢。

ガッチリよりも働きある手を

        左下の白三々定石で白ハネツイだときに黒×は堅過ぎる。

        黒1ケイマが働いた守り。本当は黒Aが最高手ですが。

        ◎囲碁は玄妙ですね。」山崎さんの口癖です。私が

        褒められた気がして嬉しい。これからもその面白さを伝え

        ますのでよろしくお願いします。