浦安碁会指導碁最終局は長南氏との二子局。新生下地会誕生のために
大変お世話になり有難うございました。下じょ会幹事としても感謝です。
なかなか指導碁の機会なく久しぶりでした。先ず後半画像三枚を。
序盤で黒の名サバキが成功。右上見事でしたが右下はあまりにも黒有利なワカレに。
中盤左上一帯が黒大模様となり白は潰れ覚悟の殴り込みで二ヵ所窮地に陥ります。
黒大優勢で白を取れなくとも代償得れば満足という良過ぎる状態がずっと続く。
中央黒一団の危険を避け黒は右側での利得で十分との方針を取られたが結果は
中央白四子収穫のみという白にとって望外の展開に。最後の画像で白はヨセ
勝負かと期待していました。しかし・・・決め手を放つ。それは最後に。
白から見た盤面での解説になります。宜しくお願いします。
令和定番黒4、6には白Aヒラキが無難で本道ですが白7と
迫ってみました。対し下辺ハサミ予想したら黒8!
隅の黒地欲しい場合は黒B『犬の顔』と認識していたので白は
手が止まる。検討で伺うと幽玄の間の韓国・中国棋戦観戦で
見かけたそう。白Aがある場合か無い場合かで微妙だが積極的。
白1三々は感情的で良くなかった。黒2、4が良き対応。
隅を荒らしたが代償黒10ハネが厚い。白12は隅の白への
応援も兼ねて省けないが部分に拘り早くも白感じ悪い。
◆三々は後の狙いとし下辺や大場に向かうべきでした。
右上白三々に先手取って左上構えはAIと一致。手抜き
咎めようと白6まで戦い起こしたが良き作戦ではなかった。
右下黒イ・ロ、左上▲が戦いの応援になりそう。
AI示したのは和平案白1、3でした。実利もあるし
右と左の黒勢力割る効果もあります。黒4打ち込みなら
白5が意味深手。黒6受けなら白イ、黒ロ、白ハ連絡が
生じます。でも白5に黒×受けは悲しい。隅は先に黒5
出を決め、ハサミツケ様子見する意味はありました。
変化求める白Ⅰ打ち込みに普通頭ツケでなく黒2トビ!
左上白二子に負担もたせる意図かと推理し白3連打には
何故か下辺へ黒4打ち込み。確かに黒4で右上を
どこに打つのが最善かは難しいのですが・・・白5策手を
放って揺さぶるが黒8まで平然と対応。厳しい白9に回って
黒三子弱体化。しかし黒6で三子を動くのは白8が良過ぎる。
すると巧みな様子見の黒10切り。白11には黒12とあっさり
振り変わり目指されます。白も不満ない展開にはなりますが
私に『考えをヨマさない』黒の作戦は成功しています。
白1は力みの感じで今一つ。ただどこに打てば良いか
わからなかった。黒2は鋭い踏み込み。以下折衝開始。
白5は悪手。やはり隅は大事に対応すべきだったです。
第一感は白1だが黒2が見えて止めました。ただ白3が好手。
黒は(イ・ロ・ハ)から選ぶことになるけど白十分やれたと
思います。実戦進行は・・・
手数進んで隅は白、辺は黒へとなるはずでしたが黒1
アテに血圧上昇。取られている▲の味付けで良い手です。
なので当然ですが白1とツグべき。黒2が部分的には
素晴らしき筋だけど白5まで二子捨てて対応します。
上側の黒イ~二が弱くなるので黒得とは言えませんね。
◆白1受けなら二子分は優勢だけどこれからの碁でした。
黒2、4で隅の攻め合い負け。外は白すこぶる厚いが
20目は地を損して白甘過ぎます。実は白5に期待した
のです。右の黒数子逃げを催促したが聡明な長南氏が
白の思惑通りに進めるわけがない。下辺黒6ツメで
白7補強促し黒8で「どうぞ黒数子召し上がれ。」の声。
白9に黒10が絶好点。左上黒大模様出現の瞬間。
慌てて殴り込んでいるが・・・ほぼ勝負ありです。
冒頭三枚目画僧の後の進行を。愚直な黒1出が好手。
覚悟していたが最善手です。白2と緩めて攻め合いに
一縷の望みを賭けたが黒5が決め手。ここで白投了。
こうなる前に右下を先に白が決めていれば・・・と
検討で悔しがったがコウ立てが損ですしそう打たれたら
黒もこの碁と同じ進行を辿るわけはありません。
◎伊東さんと長南さんと二面指導碁で大変なのはあったが
見事な会心局。黒が危なかった場面は無し。流石です。
会の新体制のために奔走と尽力。今もいくつもの幹事を
兼務して頂き感謝。本当にお世話になり有難うございました。
良いお年をお迎え下さい。