佐々木氏三子局

  研究会指導碁で最後に紹介するのは佐々木七段。今回参加された今井七段と

  熱戦対局されていました。合宿でも貴重な互先相手。切磋琢磨期待です。

序盤 【白番

   今、下辺白へ黒がツケたところ。瞬間良い手と感じたがAIも最高手と認定。

立ち上がり

        左上黒4は二間なら普通だが工夫。白5じっくりに左辺かと

        思いきや黒6カタ。白7に黒8トビで今風の打ち方です。

        白9迫りに最強なら黒aツメ。その時は白イの予定。

        私に対する佐々木流は力まないが信条。手厚く打たれました。        

部分的には不満なき進行

        左下黒10まで「満足されましたか?」と言われたような感じ。

        部分的に白不満ないが攻める黒石生まれそうもない進行。

        なお右下白10はAIと一致。昔の下地だと三々ありえない。

        なお黒5の前に一本左上へ黒イとツケたい。白×とは打ち

        にくく白ロとなるがお得。(後に黒×10目強のヨセが残る)

二線一間受けが基本

       右下白三々に黒が二段バネ定石選びましたが適切。その後、

       下辺白打ち込み、黒ハサミ、白スベリとなりました。対し

       黒1が勝る。白aは残るが三々は易々と打てないのが理由。

       白2の予定だったが含む黒3が面白い。必ずしも黒イや

       相手せずとも良いのです。好所を急ぐ』大事ですね。

普通オサエが手厚く簡明

       気合でハネ出したのが実戦だが左側黒一団が薄くなりました。

       普通に黒1オサエが正解。白2には黒3立ちで頑張ります。

       切りは無理なので白6だが黒7堅ツギで手厚い。続いて

       白8が絶好だけど黒9オサエもそれに負けぬ好点。

普通オサエが手厚く簡明

        気合でハネ出したのが実戦だが左側黒一団が薄くなりました。

        でも先手取って右上隅シマリに回れば地合いはっきりリード。

        もし白4と根拠奪ってきたら黒5ハネ出しで様子見します。

        隅の地に辛い白8受けなら黒9切り、白a抜きに黒イ、白ロ、

        黒ハまで手厚い姿得られ先ず先ずです。

 

   

後半画像①

  白の欲張り咎め損ないかなりこなされています。でもここから佐々木さん奮闘。

  その経緯を画像で追ってみて下さい。白は気迫に押され譲歩し黒は白二子を

  ポン抜き力でポイント得ました。

ぐいと中央豪のオシ

地合い及ばずだが頑張りを評価(完)

 ◎お疲れ様でした。28日()の研究会、10月5日()6日(日)

  秩父合宿もお世話になります。秋碁会楽しそう。よろしくお願いします。