本局は少し温めだが隙が無い碁を打たれました。
白9スベリに黒aいったん受けもあるが黒10は賛成。
次に戦いの黒イやロ打ち込み、厚く打つなら黒ハを
含んでいて軽い姿。
白1守りに▲補強省いて平気だが黒2は厚い手。黒a整形を
含んでいます。左辺白7に黒8受けはぬるい。悪手ではないが
黒aが攻守兼ねて勝る。白9ツケには二拓。黒イなら褒めるが
黒ロだとそれほど。外オサエならどうなるか示します。
白2切りは怖くない。黒3ノビで白困ります。
白2ハネを選ぶが黒3ツギが冷静。白4に黒5、7と
連絡を促します。白8に黒9がタイムリー。
左辺白6まであまかったが×と受けずに隅を黒7は好点。
上の三間守るのは癪なので右下白8、10と構えました。
すると黒11ドカン!良いですね。これぞ石の流れです。
白3(a)下ツケから黒14まで打ちこみ定石完璧です。
結果は黒地増やし白の根拠を奪って成功。白外勢が
右上隅堅固で働かず攻められる可能性もあります。
白15に黒16は上▲の白の攻めを考えていれば評価大。
白17と割ったのは気合ですが・・・黒18はスッキリ
しない補強でした。▲にまだ白×が残っています。
検討で伝えきれなかったが右辺黒1ツケを紹介します。
捨て石で先手整形が目的で白2~黒7まで眼形厚くなる。
もう補強済み。今度は右上隅へ。実戦は棒ツギでしたが
黒9が正解。白10の予定でしたが黒11でピンとしています。
◆白10でアテを気にされていましたがそれは次の図で。
多くの場合▲に白1アテは打ちにくい。理由は隅の黒地を
味良くしハサミツケ筋が完全に消えるから。中の黒一子
分断も黒10まで不可。心配無用でした。
一線ハネは白の権利と認め過ぎるとチャンス逃す。先ず黒1と
ノゾキを利かします。仕方ない白2に黒3とアテられたら
『先にハネるんだった。」とボヤいていたでしょう。眼形が
心配なので白4くらい。そこで黒5と抜く。もう一手白6は
省けません。そして左辺黒7へ、小気味良い寄りつきですね。
◎お疲れ様でした。野波さん・加藤さんと二次会にも参加頂き
有難うございました。来月14日(土)もよろしくお願いします。