K氏は自らキリ違いされることが増えました。適したときに使用が
一番良いけど習得するために積極的に実践する姿勢評価します。
左辺白に入られた時にツケは分断しつつ攻める目的で
使用されます。白ハネにキリ違いは適していません。
ただその後の頑張りで打てます。先ずお手本図を。
黒1、3がセット。地に辛いのが利点。白4ヒラキで治まり
白も先ず先ず。ここで黒5は一本キカシ。白6は必要。
黒7守りなら一段落。放置し右辺止める黒Aなら互先的。
私がツケ切りする場合は白2、4に必ず黒5とオサエます。
理由は裂かれ形になるのは嫌なので。二子捨て石にして
黒9、11キカシを打って・・・
続いて白1抜きとなり黒どう打つか。×断点と
隅▲を配慮しつつ外への進出を黒2と止めるくらい。
ただ白は完璧に生きているので相手せず白3など大場に
回るでしょう。左辺を先手で荒らされた形で黒あまい。
黒1ノビは本来シチョウにカカエたい、しかし下辺の
白スベリがシチョウアタリになって仕方ないのです。
白4まで実戦。黒5は黒bトビでしたがですが正しくは
黒5ノビ。白aオシにも黒7とどこまでもノビて頑張る所。
問題は左上黒。黒イ、▲は大丈夫か。なお黒×は捨てても可。
実戦図。白6三々に黒7、9は良い手。次に黒×と
ツグ余裕なく(危険)黒11、または黒Aで二眼生きを
目指します。怖く心配な時間帯ですね。
白1、3カミ取りなら黒4。白5にも黒6とひたすら二眼
確保を目指します。大変でしたが生きれば左辺白一子捕獲し
頑張った仕事が光るのです。
◆最後の図で生きる保証はなので死活力に自信無い方は
ツケ切り後、二子捨て石策を選ぶ方がお勧めです。
右上は今も打たれることある基本定石。白△は
黒二子取って堅く厚い姿。そこから白が左上に
カカったとき黒1、3のツケ切りはなかなかの策。
白4~白10と応じれば型どおり黒15まで決めて
白a抜きに黒bツギ。上辺は白地ですが左辺一帯の
黒模様の方が夢あります。一応この図は黒成功。
◆後半の右辺切り違いにも触れましょう。
白1に黒2オサエは当然。白3切り違いを恐れたくない。
黒4ノビは最強応手。白5、7に黒二子をどう動くか。
◆さて黒はキリとマガリどちらが良いでしょう。
キリは上の黒二子への配慮が足りない。白2に黒3で
下の黒は楽するが白4ノビが好手。黒5が省けないので
白6カケで取られます。捨てて先手取れるが嬉しくない
正解は黒1。例外もちろんあるが単マガリが頑張りで筋です。
実戦ではないがもし白1とノビてきたら・・・ヨミをフル回転し咎めて下さい。
白2ノビは悪手。下の黒二子手数伸びたので黒3、5が
成立します。白参ったこと確かめて下さい。
黒1マガリに双方の最善図を示します。白2オシが良く
黒3アテが形。じっと白4ノビも形。黒5と補強したときに
白6補強となります。双方美しい姿でこれからが勝負。
なお黒3で最強は黒4ハネ。変化は難しいがヨミの勉強になる
ので興味ある方は検討されて下さい。
量多過ぎになりましたが実戦に役立つ内容だったと思います。
お疲れ様でした。