森永三段六子局(一隅小目)

       12日教室三面打ち指導碁から先ず森永三段六子局をお見せします。

立派な序盤

       ここまで強くなっていると実感。あえてアドバイスするならば

       右上黒12受けで工夫したい。黒14は手抜きしたいとなります。

裾空き無くし受けたい

        白カカリに一間に受けるなら先に右辺裾空きを解消したい。

        黒1コスミツケが最適。白2ノビは仕方ない。そこで黒3が

        働いています。白aを先手で封じ石が張っていますね。

スベられたら手抜きしたい

       右辺白スベリに実戦は堅く受けたけど少々ぬるい。ここは

       手抜き下辺囲うのが良い。白2連打には黒3と挨拶します。

       しつこく白4と来れば黒5とさらに下辺を拡大しましょう。

       根拠奪われても黒3が厚い形で不安はありません。

感心した一場面

       最後に一番感心した場面をお見せします。左下白カカリに

       きびきびした対応をされました。先ず黒1、3は型の一つ。

       白4、6はモタレサバキ。間接的に左辺▲を狙っています。

       堅めの黒イ・ロ・ハ・二をどう活用するか。森永さんは・・・

反撃の切りノビ②

        黒1切り。何も考えず白2とツイだが黒3ノビが強手。

        もう白苦しくなっています。紛らわしさ求め白4~10と

        打ったけど黒11まで正確な対応。白14までの一眼作りは

        効率悪く辛い。黒15までお見事。なお白イ黒ロでゲタ。

        ではと、試験の白16切り。黒aとツグのは合格か否か。

整形の筋・攻め態勢

       ここは捨てるのが適切。黒1、3が筋で形。隅の断点への

       配慮です。この図なら白イ切りに黒ロ、白ハ、黒二で安心。

       薄くなったので白4遁走だが黒5と立ちふさがり好調。

  後半:下辺は黒左辺は白・凄い振り変わり

       ◎指導碁の感触では上達を実感しています。上手にもそのうち

       成果はきっと表れるでしょう。次は26日。よろしくお願いします。