研究会指導碁・小林三段六子局序盤

   教室の次の日の研究会にも参加有難うございます。研究会指導碁は

   真剣度かなり高く時間的にも余裕あり局後の手直しで良い打ち方を         

   じっくり伝えることが出来ます。先ず嬉しい気持ちになった場面を。   

新鮮!ダイレクト三々守り

ケイマ3つコスミ×3つ

        六子局で黒6まで初めての体験。特に黒両翼ヒラキを

        活かす黒6三々はとても有力な作戦だと思います。

        黒2・8・10はケイマ。黒6・12・14はコスミとユニーク。

        白13スベリに黒14と受けて順調な立ち上がり。

『序盤二線這いには三線ノビで十分』

        序盤で二線這われた時は三線ノビで十分。黒1です。さらに

        白2這いなら喜んで黒3とノビます。白4と戻るくらいですが

        黒5と実利大の三線這いに回ります。白と比べかなり気分良し。

地にあまいが厚い進行アテには?

        黒1はが白2と反発される。黒3~9応じて厚い進行で

        すが地にあまい進行。黒3で気合は黒6遮断だが白10に

        対応が難しくなります。さて白10アテに黒番次の一手

        黒イのツギ、ロの受けハのカケツギ、最適なのは?

普通のツギが最適

         ここは悩まず、工夫せず黒1ツギが良かった。白2、

         4とはみ出されても平気。理由は黒5ポン抜きで得し

         左上黒7這い補強が良き調子だから。黒1の良き所は

         左下の白イハネ出しには黒ロで止まること。黒ロでは

         黒×切りも可能。この碁の大きなポイントでした。

左上は得だが左下気持ち悪い

        黒1は考えた手。左上に関しては白イに黒ロ切りが

        打てるのが利点。ただ白4ハネがきつい手。×断点を

        見られ気持ち悪い。この碁は左下の黒模様が大事です。  

右辺・白ハネにハネ対応は大事

        最後に辛い姿になった右辺へアドバイス。白ハネに

        手抜きしたのが実戦ですが黒1、3対応が大事でした。

        白4を待って黒5オサエで安定し地も多く盤石。

        ◎小林さんは攻めの棋風でこれからが楽しみ。前日教室と

        研究会連続参加は上達の栄養になる。よろしくお願いします。