捉えさせない柔軟さ・佐々木六段

   先ず最初は佐々木六段三子局。本局立ち上がりは白が良いはずなのに・・・

   意外にそうでもないのかと不思議な感覚を味わいました。先ず画像を。  

さらりと白地削減

    右辺を白がブツカリしたとき黒が下の出を打ち白オサエとなったところ。

    俗だなと一瞬思ったけど神経細やかと言えるかもしれない。 

早々の打ち込み

        白9と構えさせてからの黒10打ち込み。ならば黒8で

        ハサミでも良いと思うが左右白を割って良しとの考え         

        ただ暫く黒が攻められます。局後に伝えた図は・・・

白に確定地を与え楽ではない

        検討で黒1を示し右辺白△を攻めていく打ち方を提案。

        白2に黒3以下一応は攻勢です。しかし黒の立場になったら

        下辺に白地かなり与えて心配かも。攻めで取り戻すのですが

        白12と打たれると黒一団も厚みとも言えない姿。

        ◆失礼しました。今はこの図は勧めません、次の図です。   

 力まずの方針 右下は治まれば良し

         下は何もせず左上シマリなど大場先着がお勧めです。

         白2から4と打ちそうだが黒5と渋く治まります。元々

         ▲と顔を出し黒Aは堅い手。力まずの方針合っています。   

丁寧な動き・ブツカリには

        黒14・16・22・と丁寧。この手堅さが佐々木さんの

        持ち味です。右下白23ブツカリに黒aは白bで不可。

味のある折衝

        黒1出。何だろうと白2受け。すると黒3ノビ。つい

        白4と出たが黒5が良い受けでした。白6が省けず

        ここでの折衝は黒うまく打ちました。なお左下黒7受け

        先に黒8、白ノビ交換し打ったらベストです。

        ◆下一帯は一段落し上新天地へと場面は移って行く。    

直ぐノビた図 出切り味もやもや

        白ブツカリに黒1ノビなら普通。白2と出ても黒3で

        黒石全て連絡。ただ白イ、黒ロ交換から×切り具合あり。

        白aに抵抗は難しくなるなどもやもや感は残りますね。

        ◎お疲れ様でした。28日(日)の大会頑張って下さい。