研究会指導碁ラスト:加藤六段三子局

     先ず画像を。ここは相当大事な場面だったようです。【黒番】

黒番次の一手は?(解答は後半に)

立ち上がり

       三々に黒2カカリは加藤さんの定番。互先では地のあまさ

       気になるが三子局はあるでしょう。いつもケイマに受けて

       いるので手抜き策選びました。黒14受けはぬるいと思います。

根拠は気にせずが良

       咎める意味でも左上連打したい。黒1、3です。右上隅ですが

       白4なら黒5と対応し笑顔。上辺連絡生じるので白打ちにくい。

才あるカタ

     左上隅に回りホッとしたらカタが飛びました。好きだからかなと

     一瞬思ったがこれは作戦かも。いつもの私なら分断するのですが・・・

カタの思惑予想図

        黒Aカタに白1、3分断したら黒4と静対応をされそう。

        美味しいと白5、7と喰ったら黒8大上段!

        白▲急に苦しくなってしまう。餌に釣られると危ない。

実戦進行

        なので白1と用心。黒2好点を占められたので今度は

        安心し白3、5分断です。ただこれで白が良いという

        わけではない。右上封鎖は黒かなりの利得ですから。

連打が有力

       加藤さんは相手に手を抜かれた時に連打をしないこと多い。

       打たせて頑張るのが信条で棋風。ただ幅広さ持つのも大事。

       黒Aを活かし連打した場合の打ち方を伝えるので参考に。

       左上はこうなるが黒8まで誇らしい厚み。右辺白9は譲るが

       黒10から形をビシバシ決めて黒16まで。×も封じ厚い姿。

中央が急務・勝負はこれから

        冒頭画面画像の解答です。中央黒1が絶対に近かった。

        白2と入られるが黒3、5と手入れし辛抱します。

        白6にも黒7じっくり。黒地も白地も少ない碁だけど

        左辺白や上の白へ寄りつきが楽しみ。

        実戦は下の囲い。地で頑張ったけど同点白1に打たれ

        中の黒一団をシノグ展開となり苦しくなりました。

        ◎お疲れ様でした。ここに至る序盤の感想で加藤さんから

        素晴しい意見あったので載せたいが少し手間取っているので

        暫しお待ち下さい。23日には体調万全で会心局を!

加藤氏感想手(相当有力

          局後の検討で加藤さんから素晴らしき案が出ました。

        黒1。ハザマ突く反撃手。実戦の黒aより厳しい。 

         白の対応で自然に黒補強にも繋がる一石二鳥の働きあり。

白分断黒断然良し

        ゴリゴリ分断白2、4は石の形が相当悪い。黒5~9と

        堂々戦います。中の白貧弱姿。上の白も薄くなっています。

        ◆気になるのは白aハサミツケですね。検証します。

ハサミツケも大丈夫

         白1なら黒2サガリ。この後、白3、5が見えるけ

         黒6と抵抗され困る。白7、9分断は黒10、12で

         攻め合いは黒一手勝ち。白8と切った四子の断点も

         生じていますが左上隅に黒イ、白ロ黒×分断する手段も

         白の負担。上辺多少気になるが今は戦えました。以上。