相手に委ねる態勢手も一考に(完)

少々黒に焦り伺える進行

     黒1(10)切りから黒11まで最善の進行。私も同じでように打つ。

     さてここです。白に少し得されたけども『態勢整える場面』でした。

     実戦は上の白へ迫る黒13。過激な黒15。「ここまでのワカレ失敗した。」

     との気持ちの表れでそれを取り戻したい二手と感じました。推奨は次図。

態勢手で左右を見合いに 白悩む

    黒1がお勧めの一手。中央の黒を補強し白へ「どちら守りますか。」と

    伺うのです。上辺白2と打てば黒3!これが眼形の急所。白4オシに

    ノゾキもあるけど黒5でのキカシを選びたい。白6受けで一眼あるが

    黒イ、白ロの利きあり中の黒は厚い。黒9で楽しみある展開。

態勢手活用し上辺白へ厳しく

    態勢手黒1に白2とも打ちたくなるが黒は一瞥もせず黒3と上辺白へ

    迫りましょう。白4~8なら黒9まで右上かなり良い感じです。

    白8攻めには黒9で余裕ある姿。白は未だ薄い。

    ◆私は悩み白2を選びそうですが白4は固めるのでまた考慮しそう。

中厚く打ち左辺に厳しく

    実戦は上の黒二つを処分し上辺を止めたのですが主導権は白が握る

    ことになり笹田さんの攻め力が発揮しにくい展開が続きました。

    最後に局後検討で強調した打ち方を紹介し締めくくります。

思い切り捨てて左辺へ全力

    黒1と中をアテたかった。逃げずに白2とノビられ部分的には悔しいが

    黒3一撃から白8まで攻め立てます。ここまで打って黒9とポン抜き。

    たぶん私だと白10と打ちたくなる。(黒10との差は大なので)そこで

    渾身の力を込めて黒11追撃。上辺に白地20目与えたが

    ここから頑張れば必ず勝利の光輝くと思います。如何でしょうか。

   ◎本局はまだ結論出ていない未知の定石というか変化で緊張ある序盤でした。

   このような内容も知識増えて為になりますね。ただ笹田さんとは双方堂々

   互角の展開からの中盤~終盤の戦い・サバキが毎回見応えあり面白いので次回    

   よろしくお願いします。お疲れ様でした。