下じょ会S氏五子局

        前回1目勝利されたS氏。タブレットで記録しながらの

        対局は手慣れたもの。本局打ってみて隙少なく崩れない

        印象を受けました。今後の課題は何か?

        最後に伝えたいと思います。では開始。

足が地についた立派な出だし

        下辺黒34まで悪手と指摘する箇所はなく的確に打たれて

        います。お手本通り打てるのは強さ。左下は定石と少し

        違うワカレ。白13、黒14の姿が少し黒辛い。定石は

二間高バサミ競り合い定石・手順

       二目の頭ハネる前に黒1とツケるほうが普通。白2と交換し

       黒3とハネる。白イハネ返しには遠慮なく黒ロと切りやすい。

       黒1は×断点を先手で守る手。

位をノビて満足の振り変わり

       初めて見た時は不自然さも感じたが必然性ある手順。

       途中変化あるけど黒11までほぼ互角となっています。

ハネツギだと100点

        下辺惜しかった。実戦は黒3単サガリだったが黒1、3が

        勝りました。次に黒Aオシが×を見て良きキカシとなり、

        それは天元黒Aへの応援に繋がるのです。

攻めて簡明局面へ・打ち込みには?

       上辺白打ち込みに黒1サガリで応じ白2逃げに黒3モタレは

       適切。攻めることで外へ追いやり天元を活かす目的です。

       白4、白6は地の辛さと黒に隅を受けてとの声だが黒7!

       ボウシは攻防一帯の手です。黒11~13は白の姿を崩して

       効率良く黒15受けとの辛辣な着想。なかなかだが

       黒15は二間受けが一間受けよりバランス的に勝りました。

       ドカンと白24打ち込み。対し黒の最強抵抗を期待していたが・・・

好手頭ツケ

       黒1頭ツケ!最善手段だったと思います。これは捨て石で

       連絡を計る手。ポン抜かすので白を厚くするけど白石が

       重複している意味もある。悪い場合もあるが適切でした。

       ◆白イ・ロ、どのハネ出しにも黒×と切って連絡します。

       白は他に方法なく白1~

白急所に・・・

       白1と一子抜いて黒2連絡で一段落。左上がほぼ黒地と

       なり簡明ですね。普通ポン抜き得たら役立つはずだが

       この碁形では白厚み活用す場所が見当たらない。いったん

       白3と根を下ろしたときに右下黒4。これは実戦的な手で

       右辺を限定白地へとの意図。しかし初めて隙っ見せた瞬間。

       黒4でお勧めの一手を紹介します。

中空カタツキで削減

       ブログ作成時に良い手浮かびました。黒1カタです。

       中の黒を厚くしつつ右辺白地を削減するのが目的。

       白aなら黒bで有難く白イの這いなら黒ロで中央に黒地

       期待出来ます。AIが出現当初に打って驚かせたのも

       『四線の石にカタ』でした。カタは本当に良き手多い。

連打したい

       白は中の黒三子へ急所へ打ちました。そのときに真面目

       対応したのが残念。検討時に長南さんも強調し主張したが

       黒1と出たかった。気合ですね。普通は右下白に先手。

       でも私の事だから中を白2と連打するでしょう。対し

       澄ました顔の右上隅黒3が冷静で明るい。もし白A切りで

       黒三子取ったら右下隅黒B(約25目)

カドの反発筋も有力

       中の白ノゾキに黒1カドという洒落た返し技もありました。

       二つの点を見合いにしていて白イなら黒ロ、白ハなら

       黒イです。ヨミは少し必要だが筋で感覚感じて下さい。

気合冒険力

      冒頭で述べた今後の課題ですがS氏に試みて欲しいのは冒険手と

      気合・反発心でしょうか。白放置していた右下は結果白が受け

      結構な白地出来ています。 無理手を逃さなくなるとさらに

      腕上がるでしょう。お疲れ様でした。