島五段四子局

  8日研究会指導碁ラストは島五段との四子局。

  先ず画像から。ここで左下隅を守るならどこに打つのが適切でしょうか。

左下隅を黒地確保したいならどこ?

至るまでの手順

一見奇異だが左右兼ねた守り

        黒1。相当前の古い棋書に載っていた記憶あります。

        ただ実戦で私は打った経験ない。本当に良い手か。

        白2と封鎖されたときにもう一手かかる、必要だと

        お勧め出来ないが隅は手抜き可能。黒3と打てる。

        左下方面は黒の石数が少ないので早治まりは賢明です。 

左下は今一つ・右上は黒良し

        黒15まで隅で治まらず外進出ですが安定感は今一つ。

        右上は白卑屈な生き(白24が安易)で黒良し。

隅大丈夫の自信あれば採用可

        黒1オサエ悪くなかった。ただし白2と来たときに黒3、

        白4一本で左下隅は平気と主張できるのが条件です。

        ※手抜き気持ち悪いけど白から良い手無し。でも最後に

        外のダメが詰まった時など事情違ってくる。配慮必要。

単にハネたい

        下辺は黒aと単にハネたかった。白1切りには黒2が筋。
        白3、5には黒8ハネ出しが成立します。以下は想定。

        取れば黒良しと言いたいが白も外回りでやれますね。

武闘派らしい図

        黒1なら白2、4の予定でした。検討で黒3を示したら

        島さん眼を輝かせ白6対応に黒7を見てこれだ!との

        表情。勇気ある図だが武闘派ならこの図ですね。

黒優勢・勝ち切りたかった碁

        右上白32まで私らしくない安全主義。白24は25でした。

        黒33はぬるいけど黒35、37は躍動。白38に黒39と手堅い。

        2人の碁でここまで穏やかな進行は珍しく現在かなり黒優勢。

        このまま勝ち切られるかと思いきや中央折衝で黒に大誤算

        があり残念局となりました。

        ◎やはり島さんとは戦わないと私もリズムに乗れない。

        22日の研究会は来月の大会のためにもガンガン行きましょう。