Mさん三子局

冷静なツメ

         市ヶ谷の大会中学団体でKさんと出場していたMさん。

         序盤は大人しさの中に靜かな闘志を感じました。

         黒2カカリ、黒3両ガカリと積極的。黒8で三々もあるが

        ノビから黒10ヒラキも立派な定石。白11守りに黒12オシは

        単に黒14なら穏やか。×の切りや黒Aノビが狙いだが右の

        黒断点具合も生じています。

        ◆右下守りは黒の注文なので右上へ白15とカカってみました。 

戦いならばこの図

        気合は即黒1切りです。白2から黒7まで想定され    

        戦いになるでしょう。一応△が働き白もやれそうです。

           切らなかったのは冷静でした.

接点先取

        黒1受け。白2、4ツケ二段に黒5と対応されました。

           堅ツギは会の栗林五段も好む手で先手取れるのが利点。

                    そして黒7ハネ。ここは双方の接点で気になったことが

          立派です。白a打ち込みや白bを防ぐ意味もあります。

                             白として大人しく応じるわけにはいかないので・・・

手抜きの発想に感心

        白1、3切りを決め白5~9と押しつけ策戦です。黒に

        確定地を与えますが別の狙いあり。すると黒10!これは

        私に驚きと感服、二つを感じさせました。白11三目の頭

        ハネは常識的には痛いはずだが黒16まで。これ以上白が

        追及する手段はない。大したことないのと判断正しい。

        ◆白は×断点4か所も生じていますがそこを補う余裕が

        ない。Mさんお見事。序盤黒成功です。

白の予定策戦

        黒1とノビている手も立派ですが白2か白aと仕掛ける

        予定でした。それを黒は看破したのが実戦です。

黒はストーリーを持っている進行

        Mさんの碁にはスムーズな流れとストーリーを感じました。

        それが顕著に表れた場面です。左下白1三々に黒2、4で

        先手取り打ちたい黒6へ向かう。白7、9分断に関知せずと

        黒10、12が素晴らしい。白13まで振り変わりですがこの取引き

        黒が負けていません。   

上辺二子捨てたのが本当に残念

        初手からの棋譜で解説します。黒優勢~勝勢となっていたが

        上辺で意外な妥協があったのが残念でした。白97切りは

        直ぐ何か行動起こす意図はなく味付けのつもりで打った

        のです。実戦は何か心配され二子捨て。大損失でした。

二子頑張って白怖い手無し

        黒1と助けて大丈夫でした。白2、4と打つけど黒5

        ツギの後に白から好手段は見当たりません。中の▲が

        仮に取られても上辺黒地確保すれば地合いでいけます。

        それと左上白×ですが黒aを見られ不安あって薄い。             

        ◆最後までヨセて結果はコミ20目出して白6目勝ち。

        一番白が苦しかった安定感抜群の内容でした。

         ◎お疲れ様でした。私の繰り出す厳しい手に振り回され

         ない落ちついた姿勢はきっと大会活躍に繋がるでしょう。