研究会指導碁の前に池袋教室での下川五段との四子局をお見せします。
短手数黒中押し勝ちとなりましたが正確な知識と強さに感服しました。
教室所続で大会優勝された野村さんがめきめき腕上げてきたがお二人には
切磋琢磨で競い合って欲しい。先ず図のみ。
その日の他面打ちは全局初手天元を試みてみました。
この碁は天元の活躍を封じられた印象残っています。左下の出切りは
下川さんの知識とヨミ力を計ろうとのもの。しかし期待以上の対応を
されました。後で聞くとかなり前の棋書での知識で実戦は初とのこと。
記憶力もなかなかと再認識。天元働きそうに見えたのですが・・・
白1、3にノビでなく黒4サガリは賢い。白5、7に黒8取りに行く
前提でした。白11、13に黒14と正確対応。黒4でノビた場合は・・・
黒1ノビは白2,4ハネツギを打たれます。ここで生きる手もあるが
黒5、7と捨てるのが良いと伝えてきました。隅取られても黒11まで
白×を制し黒打てる。(白地20目以下)ただ天元白Aがあり白12と
動き出すかもしれない。左辺の黒三子は戦いを挑むか軽く見るか。
◆実戦の方が良いかもしれない。
実戦は黒1ワリコミ。当然の好手です。白2(a)から白6まで棋書
通りの進行ですが黒7アテが惜しかった。黒bなら完璧だったです。
少しミスあったけど白1(a)コウ取りに黒2と側コウ立てあり。
それでアテを保留。実にうまいですね。黒4コウ取りで白困った。
右下へ白5コウ立てですが利かずに黒6解消。振り変わり黒良しです。
黒bの四子アテだったら黒×と抜けるので大分違うことがわかります。
右下ケイマは裂かれ形になったけど意外にダメージは小。白47から
競り合いが始まったが黒54ハネは最強。黒55ノビなら無難だが気合良し。
白55切り、黒56と形悪いが白57、59と二線這わなければならないのが辛い。
白65、黒66は妥協の決め。ここまでは一応は堂々たる接触戦でしたが・・
一段落と見て右下白67と転じたのが失着、悪手です。すかさず黒64。
これは黑先手オサエ。悔やむ気持ちを抑えて最善生きはどの手かなと
カケツギ、堅ツギ、あっサガリが一番得かな。と打った瞬間・・・
下川五段鋭い眼光から黒68、70の切りサガリ。黒先白死となり終了。
私のポカですがしっかり見抜いて咎めたことを評価します。立派な勝利。
23日(金)今年最後の教室もよろしくお願いします。