宮島氏二子局

  本局も序盤石が張っていて主導権を握っていました。中盤は少しゆっくりと

  打ち進めたら打ち易かったと思います。では画像を。

実戦死活問題:下辺黒シノグ最適手は?【黒番】

  下辺黒が二線ノゾキし白がツイだ図。これは検討での図で実戦はケイマでした。

  黒番で次の一手は?左下黒に影響しないようにシノギたい。(後半解答します)

  も一つ序盤画像を。  

低位にし右辺攻めへ

 序盤です。右上隅へ手をつけたが対応的確で白二線低位にされました。そして

 黒番。まさにこの一手という絶好手を打たれます。(これも後に)

白二間黒二間

        左上黒4~白7は定石だが私は少々白持ち。理由は

        黒イなら白ロが見合い。互先だとゆっくりします。

        右辺白15コスミツケには当然・・・

普通が一番

        黒1立ちで良かった。白2、黒3となる。黒AとBを

        見合いにして打ち易いと思います。

実戦:燦然と輝く黒13

        白2はサガリ分断も可能でしたが思惑ありました。それを

        察知したのは黒7。白aを無効にしています。以下進行は

        穏やか。右上白16、18に黒どう打つのが良いですか。

阿漕な期待図

        黒1立ちを予想していました。白2オキがタイムリーで

        イとロが見合いになります。黒a三々に白bと受けたのは

        これが期待でした。

隅カミは白厚くなる

       右上ツケツケは策手。手合で相手に打たれた経験ありますが

       黒1と×カミたくなり心理ありますね。白2に黒3と連絡し

       白4切りに黒5とシチョウも良い。しかし白6カケが好手。

       実利重視したため上辺制限され白△攻めもぼやけるでしょう。

低位にし圧倒

        黒1が強い態度。白2~8まで進んだとき黒9、11の感触

        良いですね。黒13で隅ツギもあるけど黒17が先手になり簡明。

        続く黒19ボウシがこの一手の好点。白20に黒21と攻めが

        自然で無理がない。今年前半に負かされた碁が浮かびました。

        シノギはモタレと白24にハネたときに・・・

冷静好手

         ここは黒1連絡が冷静だったと思います。地も大きいし

         安心して攻める意図。白が眼形作りなら他へ向かいます。

大きかったトビ

        数手進行した実戦局面。黒1と飛びたかった。前の▲を

        地所拡大で活用して良かったです。白は左下攻めて行くが

        黒7まで相手し黒9から眼形を不安にさせ一転黒13と左辺へ

        寄り付きます。黒1は左辺白攻めにも役立ちそう。

実戦:働き過ぎ収拾難に

        実戦。黒1、3はこの局面には合わなかった。白4を

        すかさず利かされたのが痛い。下辺手をつけるための

        準備と察するが白10が利いてサバキが難しい。

        ◆隅に影響し苦しくなりました。

   黒3棒ツギが正解予定でしたが・・・

        冒頭画像の答えは黒3棒ツギを予定していました。白2なら

        黒11まで左下隅へ影響薄いので先ず先ずです。しかし・・・

実戦と同じく隅へ影響

        白1トビ追及が厳しい。実戦と似た結果になってしまう。

        練り直し検証。結論を伝えます。

修正・黒1、3を最上手段とします

        先ず隅を黒1とサガります。今なら白2と受けそう。そこで

        黒3をキカシて黒5。黒9まで100%ではないけどほぼ生き。

        ◎本局は積極性が裏目となったが自ら動く姿勢を常に検討し

         後悔せずの好局を期待しています。お疲れ様でした。