平塚第二回指導碁(五面打ち)一場面解説

     第二回目は全部で五面打ち。一列目は三面、反対側は二面でした。

     今作成準備中です。取りあえず予告画像を。

    姉妹で受けて頂き感謝:四子局(たぶんお姉さん)

        右上で凄い折衝開始。残念ながらここで時間となりました。

        数手前に戻り有益ポイント伝えます。

どちらを補強するかの黒分岐点

        下辺黒1ハサミツケは驚き。白2~黒7となりました。

        白が得しましたが積極性あって感心。ただ隅を白二子を

        取るなら黒1打たず黒3(1の斜め下)切リがお勧め。

        白8は中央拡大が目的だが「させません。」と黒9三間!

        気合良く素晴らしい一手です。ただし白10、黒11から白12。

        黒断点と黒9三間の分断を狙っています。さてどうする?

下辺への最強手段(推奨手)

        先に下方面でプロならばどう打つ手を伝授します。

        黒1打ち込みが急所。白2オシに黒3も厳しい。この手は

        黒イ封鎖と黒ロ連絡を見ています。黒Aハネもあり黒攻勢。

 カケツギなら無難。中の消し具合が勝負

        黒1カケツギなら無難でした。ただ白2~6と▲は分断

        されそう。でも捨て石にすれば平気。黒7消しがお勧め。

        黒9まで回りの黒どちらかと連絡出来ると思います。

 ここで打掛け:捕獲如何?

        実戦は考慮され黒1と中を連絡。白2切り。囲碁祭り

        ですが手を抜いたら失礼と思いながら。すると・・・

        黒3~7!これは驚き。黒のシノギ心配していたのですが

        白を取ること考えていたのです。ここで残念ながら時間。

        検討で白8があり白12でぎりぎり逃げありそうなことを

        伝えたが黒は×の点を全て恐れずに・・・

取れていた。黒勝利!

        黒1~5が成立。白を捕獲していたと判明。これは黒中押し勝!

        黒A、黒Bが最高の働きをしていました。後少し時間あれば

        取られて白ギャーとなっていたでしょう。惜しかった。

        ◎いつか三・二子指導碁でまた会えることを期待しています。(完) 

妹さんの六子局:厳しさ光る打ち込み

冷静さ感じるノビ

 写した画像がこの二枚しかなく内容を賢明に思い出しましたが少し違っていたら

 ご了承下さい。超一流棋士が回って数手打つ良き企画ありましたがそのために

 私が打っていない箇所あり思い出しずらい。もっと画像を撮っていたらと思います。

右下三々めぐる攻防

       白1三々にこの場合は(上にも右辺にも進出しずらい状態)

       強気の黒2は少し問題でした。白3スベリに対応難しいです。

       黒4ツケは白5でピンチ。『大丈夫かなと』思った瞬間。

治まり定石

         六子の方なので知っていると思いますが念のために。

         黒2、4は堅く生きる時に採用します。黒8まで治まる。

         白aなら黒bで安心。適切だったでしょう。

 実戦:連絡。ただ黒7では・・・

        黒1トビが唯一の連絡筋。白2とツケたが黒3ハネ出しが

        良い手。白4、黒5、白6のときに黒7でも連絡だが白イと

        抜かれ黒ロの進行はちと辛かった。ヨミ必要だけど黒7では

攻め合い黒勝ち

        黒1ノビ出しありました。白⒉ツギで怖く見えるけども

        黒3、白4に黒5、7のアテアテで手数が伸びる。攻め合いは

        白が×の三手、黒は△の四手ですね。ヨミ切れると打てます。

少しあまい対応:90点

         右上折衝覚えていたのでさらに良き打ち方を伝えます。

         白1ツケに黒2は白△存在考慮した手で方向良し。以下

         白11までのワカレは右辺の地にあまいので白少し良しです。        

ツケハネには堅ツギが基本対応

       白1、3ツケハネには黒4堅ツギ受けが基本。白5と戻らせ

       黒6とオサエます。黒10、白11交換はキカシでお得。白13まで

       窮屈な生きとなります。この部分打つとしたら黒14、16か。

       右の黒地がふっくらしていきますね。

       ◎姉妹仲良く・楽しく上達目指して頑張って下さい。(完)

姉妹の隣の男性(五子局)

 見事ウッテ返しで種石取られた場面。二つの黒一団安定するのでとても大きかった。

 ただ盤面の左下の黒が反動でピンチになっています。それは後ほど。先ず序盤を。

右上隅:切りなら互先定石

         実戦白1、3ツケ二段に黒4サガリは令和になり認知され  

         ました。ただし白5フクラミには黒6と切りたい。白aと

         コウにするか白bとツグかの二通りですが上手に方針を

         早めに聞くことで打ち易くなる利点あります。

陣笠形に満足し地に辛く(定石)

         白1ツギは陣笠なので打ちにくいが黒2に白3叩きが

         気持ち良く双方痛み合いで互角とされています。続いて

         アタリですが黒イは遅れるので他へ向かいます。

         白イ抜きは黒ロ受けがお洒落で苦になりません。

        ◆この定石プロでも好き嫌いあり。なお私はどちらも嫌い(笑)

 コウにされた場合:負けて足早なので優

        白1コウが嫌な方は多い。でも怖くないですよ。黒2と

        取って白の損コウを待つ。白3ツケは一般的に黒を固め

        るので損。喜んで黒6と受けましょう。続いて・・・

コウを譲り先手取得で満足

        白5とコウを抜いて来たらコウ立てせず黒6ノビを

        推奨します白7と抜かれますが大損ではありません。

        黒8二間と澄まして平気。実戦で実践を。

左下のシノギ

       白1攻めが一番厳しいが黒2、4と柔で対応します。次に

       黒aが気になるので白5か。ここは見え張らず黒6、8で

       味良く生きましょう。×ウッテ返しですが価値は△白が大。

       ◎お疲れ様でした。またどこかで打てるのを楽しみにしています。                

その反対側の二面は二人とも女性(五子局)

     今。下辺黒が一線アテたところ。厳しい。対照的な左上を見て下さい。

     左上の形なんか可愛いく大人しい棋風かと。それは勘違いでした。

     白がやり過ぎたのですがとことん許してくれず散々な目に合うのです。

序盤の立ち上がり

        何かのロゴマークのような左上の黒の形。本当は厚い姿で

        すが根拠薄く攻められる可能性もある。お勧めは次の図で。

        右辺白13ボウシに黒14と間突いていったのは若さ感じました。

        ただ結果は白23まで白厚くし不発です。黒14は単に黒22と受け

        白がどう整形するか見守るのが良いですね。

根拠安心・中好手含む

        お勧めは黒1、3ツケノビ。白4を誘い黒5とオサエる。

        白6なら実戦の黒7で根拠得て安心した姿。

あまり黒嬉しく無さそう

        石の流れでもあり本当は黑1と出たかったはず。ただ白2と

        封鎖され隅は窮屈。大事にするなら黒3~7が定石。以下は

        想定です。白△得た利益より損失が多い感じですね。

白やり過ぎに黒猛攻

        ノータイムで白1。いつも天元との間を割る悪癖が出た

        瞬間。白1は断点カケツギが相場でしたズバリ黒2切り。

        白3ツギは意地だが黒4トビ。力弱そうな印象あったので

        白5~11の時は余裕あったのですが・・・

強手黒1グズミ炸裂

       「ゲッ本当に来た。」黒1グズミは本気の手です。考えてみると

        天元との間割られた右側の黒も必死なので当然ですね。許しての

        白2、4に黒5と追及。生きないので白6とコウにするよりなく

        黒7コウ取り。盤面見渡したが右辺白8しかないが黒A解消!

        ◆本当は力強い女性の方だったと判明した瞬間。        

参りました

       代償は右辺黒獲得でしたが白1に黒2~6と眼形確保は斜めと

       ご存知。白9が余儀ないので黒10まで。完璧生きでお見事。

       この後右上黒を攻めたけどうまくシノがれました。

       時間まで投了せず打ち進めたが間違いなく黒快勝局です。

       いつか四子、いや三子指導碁の機会お待ちしています。(完)
       

四子局の女性

  今、中央を黒がツケコシした場面。鋭い一着で白遮るとワリコミが狙いでしょう

  この碁は一手の重みを伝えたい。完璧に打ち進めたからこそ。では序盤から。

立ち上がり

        右上の両ガカリ定石は熟知されていますね。黒14は別の手も

        あるけど白15、17を余儀なくし一番頑張っています。

        白一子逃げ出しを含み左上白23カカリ。黒a受けな白bと

        動き出して戦う予定でした。

素晴らしき外勢

        他の盤面相手して戻ったら左上はこのようになっていました。

        黒9まで定石ですが最高形。対局に数手加わる『超一流棋士

        囲碁祭りの良い企画。諦め白10だが黒上々の立ち上がり。    

複雑さの下地流(参考に)

         たぶん私だったら白a三々に入らず白1ツケを選ぶ。

         黒2に白3と複雑さ目指すでしょう。

戦う姿勢立派・右上一手遅れが残念

        右辺から戦いが延々と続きました。四子の女性の方ですが

        その打ちぶりから五段は優にある。黒5が惜しい。つい    

        うっかりと察します。もう一手黒13とかかり白に余裕が

        生まれました。一応黒5、今は省けますが黒3の右への

        白ハサミツケが気持ち悪い。禍根を絶つのは大事。         

タケフ受けなら万全でした

         普段だったらノータイムで黒1だったはず。白△は

         白△は存在しない石と考えて良かったですね。(完)

        ◎またいつの日か機会あれば三子で。白熱した勝負をお願いします。