打ち初め指導碁:H氏六子局

  置石どうするか迷わている様子でした。「渡辺九段が趙先生に・・・」はっきり

  聞き取れなかったがユーチューブで話題になった囲碁・将棋双方の棋士が二面

  同時に対局した話かと。先ず画像を。黒初手!いきなり驚かされました。

手順解ける方は名探偵

     白1黒8まで。どのような手順で出来たかわかる方は凄い推理力です。

低空二線バサミ

         黒2!ネット碁だったらクリックミスかと思いそう。

         一路高いaハサミの置き間違いではありません。棋書か

          何かの情報で試されたのかと推察。強い方かもしれないと。

          真剣に対応を考慮。次の手を選びました。

第二弾カタ!

          白2と対応したらさらっと黒3!!「おおっ。」と思わず

         声出ました。これは才ある手に見えました。意図を探ると

         黒一子捨て石活用でしょう。やはり研究手かと思った瞬間。

画像図となりました

         もしかしてと思い藤澤プロ女流本因坊が対局で打たれた手の

         応用ですかと伺うと「そうです。」との返答。

        その手は私の記憶で間違っていたらすみませんが(次図)です。

        お持ちだった藤澤プロとの写真も見せて頂きました。ファンですね。

        ◆実戦は白5に黒6と中央志向の好手。白7一本から9は先手で

        この部分処理したいが目的。あまり同じ個所を打ちたくないので。

        黒の次の一手とても大事です。と局後強調し伝えました。      

この手段への応用

        相当前なのですが白1、3という手段に対し黒4二線が

        話題になった手と記憶しています。これに感銘を受けた

        Hさんの積極性良し。善悪・損得で計れない価値あり。

ケイマツギが形

         a断点を補強したい。黒1ケイマが形です。実戦の

         黒×は▲を活用したいという意図だが左側なら黒イが

         白ロを促す良いキカシでとなっていました 

実戦

                        隅を対応するより中央志向棋風とこの譜でわかりました。

        確かに六子局は隅の黒石捨てても打てる図がたくさんある。

        左下の二段バネもその表れですね。一応お手本の打ち方を

        次と次に紹介するので参考に。そういえば白14三々への

        黒19までの対応は基本定石で完璧。

基本

         白△二間高二つの両ガカリに黒1ケイマが良い手です。

         白を分断しつつ隅を外へ進出。もう一つのケイマも可。

         白イ押しは黒ロ、白ハにも黒二。相手の力を利用して

         片方の白△を包み込み断然黒良し。

△一間二つ両ガカリ基本定石(一押し)

       白△一間高ガカリ二つの両ガカリには黒1ハザマがお勧め。

       白2三々に黒3オサエが最適。次の黒5封鎖がぴったりです。

       白6は喜んで黒7ツギ。△痛みます。白a補強には黒bガッチリ。

       私は黒で大好きな定石。白は隅に閉じ込められ面白くない。

       ♪最後に才ある手を打たれた場面をお見せします。

才ある一手中央アテコミ

        H氏は個性的。奇抜感あるけど徐々に自分のスタイルを

        棋風を育てて欲しいです。中央を白が寛ごうとしたときに

        黒1!これは凄い手。発想が素晴しいです。

        残念ながら実戦はこの手を活かせなかったけども本当

        黒に良い図が二つあります。眼に焼き付けて下さい。

下一帯が箱形の良き黒地

        黒2アテコミは白へ方針を委ねる手。白3カカエなら

        黒4アテから黒6とノビる形。白7と治まったときに

                           黒8と右下を処置したい。隅は取られますが下一帯は

        箱形の良き黒地完成です。白3で下黒地拒否してきたら

右上一帯が豊かな黒地

         白3と下を破ってきたら黒4と上を切る。白5抜きには

         黒6と頑張りたい白7に黒8は必要です。白9で数子は

         取られるけど右下隅は未だ活路あります。ここで左上白へ

         黒10をキカシたい感じ。白11は眼形の為仕方ないでしょう。

         一本だけキカシに満足し黒12と中を囲う要領です。

         結構大きな黒地完成。これからが勝負ですね。

         ◎お疲れ様でした。楽しく上達目指して下さい。