研究会指導碁ラスト・佐々木七段序盤

  前回の会長の三子局内容は本当に凄かった。力つけてきたので八段陣に対し

  先ではきついとなるよう期待しています。先ず画像を。

黒番次の一手をどこに打ちますか

        上を白(8の七)堅ツギして黒に手を渡したところ。

        会長の打たれた手はなかなかの好点でした。(後半に)

目外しカタ・今は普通手

        久しぶりに白1目外しですが黒2カタ。もうこの手が

        プロアマ問わず定番になっています。どう対応しても

        簡明で互角か黒良しになることが多い。白ロを選択し・・・

ナダレ形の実戦・白は分岐点

        白3這いに会長の黒4オシは良い手。元は目外しですが

        白小目に黒がカカリ、白下ツケ、黒ナダレと同じ形に。

        白イとロに絞りました。イは振り変わりになるので・・・

互先定石に戻る

        結果はこうなりました。これは互先定石で互角。二年前に

        私は黒の立場で採用。次に黒A二間を選んだ記憶あります。

        三子局なので黒B・C・Dも魅力。会長はDの近くへ。

二間三つからの厳しい打ち込み

        白はワリウチ二つ。黒は二間が多い。ゆっくり進むかと

        思いきやドカン!黒11打ち込み。

安定感得たいなら普通オサエ

         打ちこみから左側へ連絡し一級の稼ぎ。攻めを避けようと

         隅に這ったとき普通黒1オサエが部分的に良かった。

         色々と薄いので互先なら白2、4と補強するでしょう。

         黒5と一手かけても満足。打ち込み成功です。

         右下手抜き策も面白いのでお見せしたい。

手抜きも可(白カドは打ちにくい)

        大らかさの黒1選んでみました。這いに手抜きされると

        上手としてはむっと来る。白2か。ただ黒3とオサエ

        られ次の動きが難しい。白4は黒5、7が好手です。

        白イよりないけど×先手あるので黒ロが成立します。

        白2で別の手を選ぶが効果的な手、私は浮かびません。

案:トビマガリ無視作戦

        上辺の白▲トビマガリ丁寧に受けたのが実戦ですが

        凝り形的で不満だったよう。ここは放置し黒1がお勧め。

        仮に白2ならさらに手抜きで黒3(実戦会長手す。

        元々裾空きだった箇所なので白地にしても感激薄い。比べ

        黒3で箱形黒地は夢がある。黒3で黒aも大きいですね。

実戦:眼形厚き左上黒活用法は?

        黒1は好点。白4に黒5は黒A三目の真ん中が厚い。

        黒7で白を空振りさせる案浮かびました。次図注目。

眼形安全ヨミ切り地を稼ぐ策

       黒1、5と図々しく見える囲いを打つ。白は憤慨するかも。

       白8に黒9と受ける余裕もあるのです。白10は怒りの眼取り。

       危険に映ると思いますが黒11、13対応で白は挫折するでしょう。

       前の黒3が×切り有効にし準備周到。見事なシノギですね。

       ◎有難うございました。毎回いの一番に指導碁を受けて頂き

        本当に感謝いたします。来月9日は暖かくなり参加人数増えて

        賑やかになるように。お疲れ様でした。