新崎氏四子局・豪か柔かの岐路

       真摯な姿勢の新崎さん。四子で鍛えられ棋理を習得し必ずや

      三子になって欲しい。成ると信じます。先ず画像を。

カタは好手

 数手前に打たれた左辺白への黒カタ。コスミよりもセンスの良さ感じました。

黒凛とした立ち上がり

       二間高バサミを徹底されています。対し私は色々な打ち方を

       しますが白5は初。封鎖避ける黒6モタレ攻め的な好手。

       キカシた顔をして白7、9と昭和定石ですが黒16まで手厚く

       凛とした姿。右辺黒18一杯ツメに対し白手抜きされたので

       黒20打ち込みは厳しくこの一手。ここまで棋理に沿った進行。

       暫く後に上辺黒aノゾキを打たれます。それは厳しい手段を

       打つためだったと聞きました。ノゾキ利かすならば・・・

先にノゾキからオサエが最高の手順

           黒3と手を戻す前に黒1ノゾキがタイミング。今なら

           白2ツギ。そこで黒3と戻す手順。同じく白4ならば

        打ちたかった黒5決行!これは豪手。白6と謝るなら

        黒7で大満足。白8根拠に今度は黒9、11が棋理です。

        とスベったのに辺を止められ撤退は悲しい。なので     

ハネ出しにはツケが形・分断し攻勢

                               私は気合で白1ハネ出しを選ぶ。対し切りもありますが

          黒3両ヅケが形。白4にアテ決めず黒5がスマート。

          ▲を捨て石に白を分断。白を取れなくとも主導権握り

         攻めながらどう利得を得るかが腕の見せ所ですね。

ここまで順当・黒番次の一手は?

        右で接触戦。黒12まで完璧です。白13ツケに隅頑張りも    

        ありますが黒14ノビは手厚く打とうとの意図と察しました。

        次の黒18はその意志に合わない。そして初の悪手黒20

  ハネこの一手。打ち込んだ心の継続

        黒1ツギで白2を促します。実戦サガリは薄いがこの決めなら

        白イ黒ロ白×切りはなく厚い。そこで満を持し黒3アテ!

        この素晴らしき『千両アテ』を逃したのは喝!急激に弱くなった

        白四子を白4、6補強するなら黒8まで固まりホクホク。

        ※元々右辺打ち込んだ時は分断し攻める気持ちあったはず。

        右上隅を白に実利与えた代償黒1攻めで取り戻すのが棋理。

        左上ノゾキは白受ければキカシだが時間経つと利かない。

実戦進行:中が白厚くなる展開に

豪打ちこみノゾキ(この場面では最善手

左右黒睨まれ勝ちにくい碁形

        かなり進行した場面。局面予想かなり変化しています。

        ここで黒1打ちこみ。厳しい発想で新崎さんらしいけど

        打ち過ぎ。白2ノゾキで連絡阻まれます。黒3ツギで固まり

        普通場面だと嬉しいけど白4トビとなり黒×は孤立。

        黒5、7、9は序盤なら文句なしの形だが白10となると

        回りの白▲が連動し黒数子へ睨み利かせています。

        左下へ影響せず損しないでシノグのは私でも難しい。       

全体から判断・柔が適切

        囲わせる黒1が適切でした。以下黒7まで穏やかに。

        白8補強は隅を狙っているので。しっかり守ります。 

        大優勢ではないのでここからが勝負。  

賢明な捨て石策

       打ち込んだ黒×を堂々と中へ進出した実戦は勇ましいけど

       シノギに時間かかるし、左下黒へ悪影響します。ここは

       気持ち切り替え捨て石策が良かった。長南さん示された

       黒1も面白そう。白2で大きな白地に見えるけど錯覚。

       黒3(ワリコミ見ている)白4とキカシ黒5サルスベリ

       元々下辺左側は白地。そこから大して増えていません。

       ◎中盤以降は ①今までの流れ ②全体俯瞰 ③打ち易さ

       など打つ手の方針をどう定めるかが大事。④気が変わる手を

       打ち相手に考えをヨマせないことが良い場合もあります。

       お疲れ様でした。来月21日もよろしくお願いします。