研究会・栗林五段四子局

         昨日の研究会は寂しい人数でしたが参加された皆様には

        本当に感謝。有難うございました。

        栗林五段四子局から紹介します。先ず終盤画像を。

白が中央にツケた場面

黒番:どう受けますか

           解答は最後に掲載します。では序盤から。

初の自由置石小目二つの配置)

        自由置石提案。普段互先で採用多い小目2つで開始です。

        黒2二間高バサミ白3カケ。黒イかロ、どれを選ぶか。

右上は白ほんの少し良し

        出切り選択は積極的で良し。白7ツケに黒8は少し固め。

        白11までのワカレは少し白良し。右下ツケヒキ定石では

        何かハサミたい感じですが地に辛いので良いです。

        黒20は大場先行がお勧めだが打ち込み狙うなら可です。

頑張るノビが定石

                          白▲カカえて取るのは少しあまい。黒1ノビが定石です。

       白2ノビに昭和平成お手本は黒3ケイマ。以下想定例。

       黒3は他にもいろいろある。白一子手をかけず取りたい。

ぬるめだが手厚い進行

        黒1は上辺も大きかった。黒3、5と囲うのは互先だと

        ぬるい感じだが悪くない。左上も自然な進行ですね。

        実戦は次に黒(4の五)ノビ。手厚く良い手でした。

上辺ノビも魅力的でした

        叩かれた黒石ですが黒1と伸びる手も有力でした。

        白2、4オシには素直に黒5とノビて地を作ります。

        白6に回られたら黒7ハネが厳しい一着。白一団の

        攻めが楽しみな進行ですね。

一子動き出し・白ペースへ

        進行した場面から。右の黒a一子を黒1、3と担いだ

        のが実戦。ただ白14まで展開は攻められて嫌な感じ。

        左辺白▲が攻めに役立っています。なので一子動かずに・・・  

弱石攻め選択が打ち易い

       左辺白×一団へ黒1と一撃したかった。白2には黒3と

       攻め立てて行くもし白4と一子取るなら黒5『耳』の

       急所を打ち下辺盛り上げ迫りましょう。

       前の▲打ち込みから白根拠奪った手段が働く進行です。

 冒頭画面解答:二子捨てて先手得る正解

       黒1出が正解白2、4で二子取られますが白一子を

       取って安泰。取引自体は白が得だが先手で黒7、9。これは

       捨て石利用です。切り防ぐ白10は省けなく右辺のヨセに回る。

       後半勝負で大差ではないけど黒良さそう。

       ◎また気分転換・心機一転したい時は自由置石指導碁を。

       4月の研究会もよろしくお願いします。