小林三段六子局

   教室の次の日は研究会ですが元気に参加の小林さん。指導碁で感心する手が

   増えてきたように感じています。本局一番記憶に残る手を画像で。

右上黒ナラビに注目。左右白へ響く効果あり

  左下黒20選んだらとにかく切り黒22)を!

        左下に注目。小林さんは白17、19ツケ二段に対し黒20と

        受けることが多い。プロも打つ手ですが白21に黒aと

        いつも応じられます。下地黒22切りを。』と促したが

        小林「コウが嫌い。との返答。その気持ちわかります。

        そこで《白23でコウに受けたらどうするか》を伝えます。

    白コウ立てには(応じる・応じない・どちらも可)

        白フクラミに黒1と切る。白2とコウにされたら黒3抜き。

        白はどこかにコウ立てしますが一例として白4とノゾキそう。

        【黒番】コウを解消しますか。それともツギで応じますか?

コウに勝つ模範例(推奨)

        即、黒1ツギでコウを解消したら天晴と言いたい。白2

        出には黒3が軽やか対応です。黒7まで白利得は▲のみ。

        左下黒姿は梅鉢好形。白×は全て立ち枯れ石で断然黒良し。

コウに負けても平気(足早)

        黒1と受けても可。白2コウ取りには黒3とコウを譲る。

        白4抜きと喜ぶなら「左様ですか。」黒5へ先着します。

        コウは負けましたが白は左下に拘って遅れる進行です。

        次の実戦と比較を。〖勝っても負けても良いから切る〙

 黒十分の進行・右辺白18には・・・

         右下黒1が素晴しい。盤全体を常に見ていますね。

         右上白2に強い態度の黒3。以下攻める姿勢が前面に

         表れていています。白18ハネには石の流れに従って・・・

 手厚く止めるべき消しと攻めに役立つ

        黒1とオサエたかった。白2に黒3と右辺白を封鎖します。

        白4には黒5オサエが手厚い本手。白6馬の顔ならば

        黒7と消しつつ遠くから攻めを睨む要領です。

軽い模様削減が急務

         右上隅が気になったようで実戦は黒aでしたが白bの

         ノビ切りは無言の好手。上に白への応援と右下黒一団

         にも迫る手が生じる可能もあり。白bに対し黒二子を

         守ったのですが黒1と打ったら柔軟性ありでした。もう

         黒▲二子は軽いとの判断。白×切りも無視して良い。

断点はどうぞのスタイル

         白2囲いなら黒3~7が厚い対応。白8は中の削減。

         ×と切られたら黒二子取られるけど黒11と打たれたら

         六子は手合い違いと伝えます。この考え方参考に。

         ◎二日連続指導碁と対局。ある意味合宿とも言えますね。

          腕上がってきました。これからも頑張って下さい。