宮島氏二子局・(先手か後手か)

黒四隅VS白大風呂敷

  その日の私はテンション高く五線使用し大模様目指しました。対し宮島さんは

  牽制・邪魔することなく「それで勝てますか。」思うように打たせた印象。

  破れたらもろい大模様。ただ黒も一手のミス気をつけなくてはならない。

模様進出の黒、分断勝負の白

       下辺白好形を与えて黒は左側から白模様を削減されたところ。

       対し囲うくらいだが右と左が兄弟喧嘩になりそうです。

       そこで無理気味ですが左下隅白ノゾキ。黒は地で頑張った受け。

       続いて分断しますが・・・宮島さんの強気姿勢は正解でした。

中空翔ける白 vs 下段根を張る黒

        白1大高目、白3二間高ガカリ。黒4は一番地に辛い受け。

        それを見て中央作戦したくなりました右上白5は浮かび。

         『位だけは負けない。』との気持ち。対し黒6は下段の構え。

        大股白9に黒10は嬉しかった。白11で構想的には成功です。

下地案(攻めたいなら

        検討で伝えたのは黒1。白a『五線ハサミです。

        白2と地上に降り立てば黒3と睨む。以下は想定例。

        こうなると右上▲が活躍し白模様は出来ませんね。

        白2で工夫しますが左白との線を切るのが有力でした。

満を持して黒五線・(最高点)

        力溜めた宮島さんがついに放つ。黒12五線手

        形成した網を一番良きときに破られるのは痛い。

        後からなので遅れるが中央線死守の白13ツケ。

白の反省(黒の手と同じ位置)

        左上相手したのは我ながらあまい。とにかく右下白1でした。

        宮島さんが打たれた箇所は大。もし黒2なら白3で感謝。

        黒2ではどこかにドカンでしょう。それは白として望む所。

切り、アタリ最適でした

        黒1ハネに白2とハネ返したとき、実戦は黒5二段バネ。

        筋・形は良いのですが助かった。ここは有無を言わさず

        黒3(×)と切り黒5アタリから黒7のカケツギが最適

        でした。黒11まで一角が破れます。▲を捨てて中をまとめ

        るよりないが下辺大きく地合いは白足りそうもない。

 ハネツギ先手後手か(大ポイント)

        白は無理やり分断したが黒8厳しく防戦が精一杯。

        楽シノギだと白失敗となります。黒14が惜しい。(次図)

        そして最重要場面<黒18、20は黒先手か>

        利きませんと白21攻め。信じて遁走されたが左上隅が痛み

        黒敗勢へ・・・

急所はブツカリ・眼形豊富

        黒1ブツカリが急所。決めれば楽でした。

白弱点突けば黒良し(この図はコウ)

        局後に伺うと黒1はうまくいかないとヨマれ触らなかった

        そうです。上に逃げ道なかったら黒1打たれていたはず。

        当初は白2でシノギと見ていたが白6のとき黒7がある。

        天下利かずのコウ。もちろん白負け。白2で・・・

白苦しく生きるのが精一杯

        単に白2ツギなら黒3が好手。この後、白は生きるのが

        やっとで黒を分断する余裕ありません。

        ◎惜敗局。次回5月12日は新緑の季節。会心局期待しています。