合宿対局から・どう咎めるか一場面

         合宿初日。着いて直ぐ対局観戦したとき初見手を目撃。

         悪手なのは間違いないが『最善の咎め方』は何か。と

         真剣に真摯に考えると結構難しい。

         今回は白某氏・黒某氏(二子)として紹介します。

黒ケイマ外し(白石が側にあるのに

        二子局。白3に黒4のバサミはプロの間で人気出てきた

        ハサミ。白5三々は一番簡明。黒6、白7と一秒で進み

        黒8! 何だ?白3が無い時は見かけますが・・・

        白某氏の手が止まる。それはそうです。久しぶりの下手に

        早々見たことない手を打たれ上手の立場ならばきっちりと

       『最善に咎めて返す』  それは反省してもらうためにも。

        ◆二つに絞ります。黒イのハネ出しか黒ロの下ハネか。

下地の第一感

       先ず私の第一感から。下ハネです。黒2ヒキなら白3と味良く

       ノビ切ります。黒4は封鎖というより保身のための繋がりか。

       先手も嬉しく白5へ展開します。下の▲はaにありたいけども

       中が薄くなるし左辺▲緩みで働き薄い。はっきり白良しのワカレ。

オサエハネ出しで裂かれ形

           白1に黒2オサエなら白3とハネ出します。黒4切り、

        白5ツギとなるが黒×が裂かれ形。黒良くないでしょう。

 黒2、白3が某氏の予定(続きあり)

                           某氏に考慮した中身を伺うと黒2オサエなら白3切りを

           予定していたそうです。黒4キリに白5と逃げて・・・

           黒が二子を取ると『石塔シボリの筋』になる。黒6と

         避ければ無難。以下黒10まで予想しました。黒8、白9が

         少し利いたけど白少し良しと判定します。

白某氏考慮の中身(ヨミ)

         石塔シボリを黒が恐れないとどうなるか。序盤早々恐怖。

         白7、9が筋で形。黒10と切って・・・

白某氏予定の続き(下地想定)

        黒1抜きに白2(5)と食わせ、黒5までが石塔形。ここで

        取り会えず白6と隅をオサエたい。黒7は攻め合いの好手だが

        白8とアッサリ捨てて打つ。黒9に白10ハサミで以下競り合い。

        一線オサエまで利いているので白持ちだけど黒地は18目もある

        ◆聡明な方やAI判定を聞き参考にしたいが互角かも。

実戦:白良しだが微妙な点あり

        これが実戦進行。私は指導碁が始まったのでここまでしか

        知りません。白15まで白が少し良いワカレだと思います。

        辺の黒は割られているが黒イが白ロなるので黒a・b・cの

        利き味が狙い。咎めたい白の立場としては少し不満かも。

ハネ出しハネ』ほぼ互角

        もっと悪手と認識させたいので白1ハネ出しを検討します。

        黒2キリに白3ハネはどうか。当然黒4とシチョウにカカえ

        られます。続いて白イ・ロのどちらも黒Aポン抜き。

        ◆これは白先手ですが黒厚くほぼ互角。咎めたとは言えない。

        ただし白1ハネ出しは最強咎めと判明。野性になるのです!

鷲掴みの強手

         白3が正解。鷲掴みのようなオサエですね。

黒頑張りあり。コウになって・・・

        黒の立場になって考えました。黒1切りからコスム筋が

        唯一の手段のようです。白4なら隅と攻め合いになるが

        白8、10が高級な最善対応。黒11、13のコウ筋しかない。

        ここで黒五子の駄目詰めずに白14が余裕の態度。

        黒15と仕掛ければコウになるが・・・

白は負けても良い余裕あるコウ

         白1抜きにコウ立てないので黒2ツギか。対しコウは

         どうぞお好きにと白3抜きが高尚。黒は未だイとロに

         二手かかるけど白は既に立派な厚みで満足です。

         ◆黒はコウに勝っても地は20目もない。白断然良し。

これは黒負け

        コウにしないで勝てると見た黒1は大変。白2が鬼手。

        黒は×に入れないですね。戦意喪失するでしょう

        ◎相手の悪手を咎める。どの程度で満足するか、その

        判断がとても大事。有益な対局だったと思います。以上。