佐々木七段三子局序盤

   研究会最後に紹介するのは会長との三子局。先ず一段落した場面画像を。   

少々こなされているがこれからの場面

    局面は白番。左上白実利と下辺白厚い姿。その代わり左辺白は未だ弱い。

    上の黒は厚いけど少し凝り気味。少しこなされているけどこれからが勝負。

    では序盤から解説します。白の初手左上隅は三々でした。

立ち上がり 次にお手本は二つあるが

     白1三々に黒2カタは素直な手。白3這いに最近はトビが多いが黒4

     ノビも自然です。白5に昭和初めは黒Aトビが多かった。最近は黒Bと

     実利で打つ方が主流。佐々木会長は過激な手を打たれました。

カケからのオサエは初

      黒6カケです。序番終わり頃には見たことあるがいきなりは初。

      白7と分断され良くないはずだがさっと黒8!これは驚きの一手。

      黒8でノビも分断されるので外す手(6の五)や(7の五)を

      予想したけど黒が良いわけではない。続いて白×と切る一手ですが

      私は考え過ぎて別の手を打ちます。その考えた中身を先に。

白の本命図 ただ三子なら黒打てる

      ノータイムなら白1切り。ただ黒2が見えました。白3ノビを選ぶが

      黒4オサエが隅へ圧力かかり白5が相場。黒6トビと進むでしょう。

      白7、9『馬の顔』進出となり黒10受けまで想定。この図を判断するが

      果たして白良いのか。三子局だと▲が戦いに参加する感じで黒打てます。

      元々左上で黒は「空き三角オサエ」という見た目悪そうな手を打って

      いるのに・・・互先配置だと白良いのでしょうね。一応白の本命図。

『取りは封鎖で歓迎』がトビ筋の意図

     黒Aトビは白1で黒×取られますが黒2切り返しを用意しています。

     白3抜き、黒4オサエで封鎖。続いて白×ツギは黒ツギで白不満。

     勢いは白5切りですが・・・

黒石強化された戦い

     黒1抜きにコウ立てないので白2ツギとなる。そこで今度は黒3と

     引き出します。白4に黒5と構えて戦いになるが前の白本命図と

     比べると黒▲が強い。黒やれます。

     ・互先での優劣判定が三子局では違うこと結構あり。実戦は次回。