幽玄の間V氏三子局

     幽玄の間で初の方が受けて頂いたので先に一場面を解説します。

     池袋教室対局・棋院指導碁はすみませんが暫くお待ち下さい。

才ある二手

    右下白5は変化定石。黒6、8が一番落ちついた対応。白9カカリに

    黒10は初だが良さそうな手。白11は黒a分断を予想し白bトビで戦う

    意図。それで黒打てると思います。すると黒12ツケ!「才あり。」と

    感じました。対し白イとハネたいが黒ロ切りで困る。むむむと考慮し

驚きの豪手

    最善と信じ白1トビツケを選択。対し黒2ワリコミは石が張っています。

    白3、5と出る手あるけどあまり良くない進行と思っていたら・・・

    黒6にはビックリ。これは豪の手ですが少しやり過ぎだったと思います。

戦うならコスミ分断がお勧め

    実戦も忙しい戦いになったが黒1コスミの方がスムーズだったでしょう。

右辺捨て石案

    石の流れは黒1切りでした。白2、4で取られますが黒5、7から

    黒9カケが捨て方の筋。黒15と後手になるけど将来の戦いに役立つ 

    厚みを形成します。続いて下辺白aなら黒bと詰めて主導権は当分

    黒が握れます。中の厚みは右上▲の応援にも。白地与えますが参考に。

分断の別案

     私が分断するなら黒1コスミツケを選ぶでしょう。白2ツギなら

     黒3、5でスッキリした姿。只白2で変化あり簡単ではありません。

左上の適したサバキ手段は?

    競り合った結果黒1ハネで一段落。上辺良き姿で少し白良しと見たが

    仕切り直しです。白2~黒5は相場対応で五分。白6カカリに黒7は

   『白へキカシつつ中の補強』との意図。用心深いですね。まだ守らずに

    左上を受けるか星にハサミでも良かったと思います。白8、黒9交換で

    白二間は大丈夫と見て白12と左上をもう一手打てたので主導権は白へ。

    ここで黒13ツケは賛成。白の出方でサバこうというもの。白14に・・・