決勝戦一場面:下地案

     大会決勝戦一場面を自分ならどう打つか考えました。これは実戦でなく

    下地案です最適とは思えないが一つの案として参考にして下さい。

    ◆なお実戦解説は前回の投稿後から追加し載せます。暫しお待ちを。

捨て石決めてみたい

     白1と今逃げてみたい。黒2で取られますが白3切り。黒4なら

     この交換はキカシとみます。後に白イや白ロアテを残すのが働き。

     ただ黒4で何か反発される可能性はある。決めたい理由ですが

     いずれ右下黒二間を攻めることになったとき、後で打つと受けて

     くれない可能性高くなるから。

右上では対応伺い

    差て次にどうするか。右上に注目しました。三々手段も狙いたいが

    上の白と右の白があまり強くない。上辺スベリも見られているので

    白3、5ツケフクラミを選びました。対し黒イなら白ロでコウ勝負を

    挑みます。前の白1、黒2は微妙だが一つキカシとの考え。

右辺攻めつつ二間睨む構想

    黒1と堅く打ったとしましょう。その時は白2オキを決行します。

    白8まで黒の根拠を奪い右の白強化となりました。黒9と逃げられ

    いったん攻めは途切れますが白10と自ら補強兼ねてじっくり進める。

    この手は白aを含み厚い手。また隅の白へ狙い筋(次図)あり。

    本当は右下黒二間を攻めたいけどサバキされて単調になるのが心配

    なのでじわじわ遠巻きに圧力をかけようとの構想です。また黒から

    スッキリ治まるのも難しいという考えもあります。

左上への狙い筋

    続いて右下黒1、3と補強したとします。先ず一発白4でぐらつかせた

    くなる。黒5で強襲はないが左上の狙い筋一つ見えたので紹介します。

    白6マガリが平凡だがなかなか。黒7オサエなら白8ハネです。何だろうと

    黒9とオサエたら白10切り。黒イには白ロ引き出しが成立します。

    ただし今決行したら中を軽く捨てられる可能性が高いので実際は成功と

    なるかは大変。それと黒7や黒9と受けるとは限りませんね。

    二子局でここまで黒がしっかり打っている序盤ですから白が良くなろうと

    いうのは無理あるけどどうしたら複雑になるか白にチャンス来るかを下地流

    構想描き紹介しました。何かしら参考になればと思います。