加藤さんとの三子局。帰りの電車では購入された秩父ワインをご馳走になり
有難うございました。指導碁も才気ある内容でしたが二子置く上手に対し
相当良き碁を打たれていたのが印象に残っています。暫く先にその一場面も
紹介する予定。お楽しみに。では開始。
黒4~8は三子局ならありそうな作戦。白9カカリに
黒10と早くも十八番。白地上辺限定にとの意図でしょう。
普段は出切りますが本局は白11カタでお返ししてみました。
▲ケイマに実戦は違う対応うされたが黒1出切りが普通。
黒7まで一子取り合って囲い合いを目指すのです。白8は
分岐点。白8と抜けば黒9トビまで勢いは黒。白a囲いなら
黒bシマリまで左上の作戦とも合っています。
もう少し詳しく。白1ツギなら黒2~白5までオシつけて
黒6鼻ヅケがお勧めの筋。白7と我慢すれば後手でも黒8
ヒキで地の辛さに満足します。白7で出てくれば・・・
白1出には黒2~白5まで。先手で裾空き解消します。
黒6と中心占めて模様雄大ですね。では実戦に戻ります。
加藤さんは静かな黒1受けを採用。白2這いはノビを期待し
重くする意図だが黒3ハネが石の流れ。白4とハネ合い互角の
進行です。そしてこの部分拘らず黒5大場と足早。
◆かなり洗練されて来たと感じ嬉しく思いました。
右辺白ワリウチにツメはどちらもありそう。黒1に
白2は様子見。受け悩ましく黒3なので白4、6と
サバキ試みました。黒は白を楽させたくない。
黒1と受ける意味もありました。白イやロが残り上は少し
損ですが右辺白のサバキ筋はなくなる。想定は白2~8で
薄いけど白10へ。黒はじっくり白を攻める展開で打てる。
実戦よりも黒1、3が白を厚くせず最適だったようです。
白6、8と捨てるくらいだが既に取れているので黒9。
これはサバけてなく白重く映る白4では・・・
単に白4ならば黒5とガッチリ取る。これは当初の
白ツケ切りサバキが不成功となっています。実戦は
白は▲への攻めが楽しみとなりました。白6ハネに普通は
黒イ・ロ・ハの三点から選びそうですが・・・
本局一番びっくりしたのが黒1切り。シチョウ黒良し
ですが黒3、5と手が戻り白番。間髪入れず白6。
実はこの手ヨマないで打ってしまい。加藤さん考慮され
ていたので危惧。逃げる手ありや無しや。
黒1と逃げる手ありました。白2~6で緩みシチョウぽいが
黒7が成立し逆に白×を取ることが出来ます。白4は・・・
白1棒ツギで逃がす策を選ぶでしょう。黒2に白3から
7までシボって白9。黒10逃げに白11、黒12と競り合って
乱戦必至だが黒が有利な戦いです。
逃げる手はないと黒1切り。白2と手厚くなり白安堵。
影響で上の黒が弱く見えますね。重く逃げず黒3は場合に
よっては捨て石策も含む好感覚。しかし前図を逃したのは
本当に残念でした。
◎お疲れ様でした。今年は三子会心勝利まだですね。そろそろ
よろしくお願いします。では14日(土)の研究会んで。