V氏二子局

 この碁は中盤で白はすこぶる手厚くなります。ただし地合いはかなり黒リード。

 最後の白のパンチが決まるか不発に終えるかがポイントでした。その場面から。

強気シノギ二目の頭

   ノビだと予想していたら二目の頭ハネ。時間かけず打たれたが好手に

   見えました(検証でそうとも言えないとなる)白に良い図が見えず

   上下の黒一団が無事で白ポイント少なら黒勝勢。数手前に遡ります。

至る手順

        狙い決行するため準備の白1、3。黒4は上ツギを予想。

        黒4と頑張ったので狙いの白5ツケ。上下へ黒一団への

        寄りつき・もしかして取れないかの夢含む。黒6に白7は

        予定の行動だったが黒8ハネを見て手が止まりました。

        悪くとも白9切りよりない。黒番。好手は黒AそれともB?

正解は上ノビと思っていたが・・・

白一手勝ちでした

        黒1ノビで困ったと思っていました。種石が見合いかと。

        白2、4と二子補強すると黒5~9で駄目・・・ではない。

        白10あり。手が伸び白12まで白三手、黒二手。ということは

        黒1ノビは潰れ。検討では黒1が良いと伝えたけど逆です。

        黒の正解は黒Bノビでした。その後の最善図を想定します。

シノギ案外難しそう

        黒1(B)は黒3、白4、黒5となる。次に黒イかロか。

        他にも良い手あるか。回りの白薄いのでシノギは大丈夫と

        思うけど正確なヨミ力が必要。この勝負よりも検討のとき

        V氏の感想であった中央補強が良さそう。それは・・・

V氏感想の中補強が良さそう

        中央黒1という感想でした。確かにもう白×は狙えず白二子を

        取る余得もあり、なかなか。白2と分断するけど黒3、白4と

        ぐらつかせ黒5ツケ。黒9まで取られることはないですね。

        ◆ただこのように簡単ではない黒のシノギ勝負の碁形はヨミで

        ミスあると一気に危険になる。かなり前に遡りますが・・・

一杯ツメよりも調和二間が適切

    白△と右下打った場面で実戦は左上白へ一杯のツメでしたが黒1ヒラキが

    局面に合っていたと思います。右の黒一団への配慮、下の分断への気遣い。

    左上白に隅カミ取りを催促したかったのが一杯ツメの心。でもそれは贅沢。

   ◆この図幽玄の間形勢判断ツールによると黒が地合い31目リード、厚みは

    白2目良しと表示されていました。そんなに!本当かな?

序盤

         黒34とは憎たらしい手を打ちますね。高級な様子見です。

        ただ白×切りは黒イ、白ロ以下黒ホまで怖くないので工夫せず

        白33に普通の黒a進出でも順調な進行でした。

虚々実々の進行

        実戦進行。正直善悪・優越の判断不明。双方気合で打っています。

        ◎「修行してきます。」とのこと。楽しみにお待ちしています。