K氏三子局序盤(四間活用&知識)

         K氏三子局。本局は四間ヒラキへの考え方と知識を伝えたい。

        先ず問題を出題します。

右下▲に手段あり

        黒番。ここで右下に注目したかった。黒▲にはまだ有力

        手段が残っていたのです。解答は後ほど。

四間ヒラキならばのお勧め好点あり

        白1星に黒2カタは隅の地にはあまい。ただ黒6まで

        手厚さはなかなかで可とします。さて問題は黒8。

        昭和は三間ビラキが定番でしたが最近は間を空かせて

        戦いで勝負する傾向が主流なので良いでしょう。

        白9カカリに一度は打って欲しい考え方を伝えます。

勢力点占めて両ガカリ誘う策

        黒1に白2は右辺に勢力をとの意図。双方の境界線が

        ポイントになるが黒3ケイマが推奨手です。黒1が四間

        なので価値は一級品。白4両ガカリは普通に黒5、7の

        ツケノビ対応で進めていく。一度お試しを。

実戦:コスミ逃げは遅い

       黒1ハサミは右上何か受けて右辺囲わせた方が打ちやすい

       右下白が強いので白2、4で白攻勢。対し黒5、7コスミは

       弱々しく感じます。黒7はオシが勝る。白8に黒9と出たので

       白10が調子となりイとロが見合い。黒第一のピンチです。

使用される一つの型

        ボウシした白を厚くするが早く逃げ出すときの打ち方

        紹介します。黒5と先ずノゾク。白6ツギはほぼ絶対。

        そこで黒7とツケるのです。この手は二子にして捨石が

        目的でいろいろな場面に応用が利く筋。

『ボウシ脱出定石』早き逃げ足が利点 

        黒15までほぼ一本道です。白16は連絡阻止ですが黒17に

        白18ゲタが省けないので黒19とスムーズ早き脱出となる。

        白20封鎖に黒21と我慢。右辺を黒入るとこんな感じです。

        さてお待たせしました。では冒頭場面の解答を。

二線ハネが正解(捨てバネ)

        正解は隅へ黒1ハネ。先に×断点切るのもあるが

        ハネ一本は無駄がない。白は受けるのが正しく・・・

白連絡阻止が効果

        白2を待って黒3と切る。白4、黒5から白6と打つ

        よりないがハネ効果で黒7が先手。白a抜きにコウを

        避ける黒bサガリが冷静で△取得し成功となります。

白手抜きはハネ×ハネの筋

        白2と×を守れば黒3ハネが好手。白4に黒5とさらに

        ハネるのが最高手。黒9まで▲は喜びで涙流しています。

変化:黒有利に出来ている

        蛇足ですが白1切りの変化を。黒2~8まで見事なシノギ

        ◎以上です。ハネ一本だけで高価絶大の事あるので

        何か困った場面のとき試してみて下さい。