石原氏二子局・圧倒の序盤

 

 立ち上がり・抜き抜きのワカレ優劣は?

 令和で有力認定。序盤シマリへのツケ

         白5一間ジマリへ黒6ツケはプロ対局で多い。私も今年

         打たれました。その時は下ハネ対応したが本局は白7の

         上ハネ。黒8は形で当然。白9は他にもいろいろあるが

         白11の姿が張った感じで選択。黒は分岐点です。

簡明捨て石策・ほぼ互角か

         黒1と逃げ白2にあっさり黒3、5が一番簡明です。

         黒7までのワカレの優劣判断が難しいが実利派の私は

         少し白持ち。でも手割論で検証すると・・・↓↓↓

手割論からの検証

         黒1に白2、4、6対応はかなりぬるい。私なら白2で

         手抜きか打つとしたらハサミます。黒7ヒラキを得て

         これは断然黒良し。ただこの形に黒a、白b(少し損)

         黒イ、白ロ(ヨセ大損)黒ハ、白二(味消し)が加わった

         のが前図。よって互角か。黒少し良しと言えそう。

中の厚さ活かせるかが鍵

        実戦。抜きカカエのワカレに。白6シチョウアタリが

        打てるのと左右辺の裾空き具合あるので少し白良しと

        判断しました。ただこの黒厚みが働くかどうかですね。

隅・辺と頑張る黒

        黒1ツケは好判断。上コスミよりも互先的に感じます。

        対しブツカリ豪手から分断浮かんだけど右下厚みで

        シチョウ白悪く無理。なので白1、3。すると黒4!

ゆっくりで少し白ペースか

        黒1本手を期待し白2ヒラキが予定でした。黒3なら

        白4と応援ししつつ左辺広げます。この図で黒悪くないが

        何となくゆっくり。黒3は石原氏好みではないとのこと。

        そういえば指導碁でケイマから一間守り見た記憶ありません。

隅味付け果たして効果は?

        隅手抜きされたので何か打ちたい。白1は常用手。黒2に

        白3は思いつき。黒4に白5、黒6と味付けし外からの

        利きや締め付けを期待したもの。しかし実際はあまり活用

        出来なかった。これが後に響きます。ここは普通に・・・  

普通の決め

        白3~黒6まで定石通り打つのでした。白イや白ロの先手

        利きが権利となり外は一応厚い。なお黒受けはaに限ります。

        ▲は右下厚みから左下方面黒っぽくして感じ良き好手でした。 

感心した中庸手

        左下は白実利、黒外勢のワカレに。続いての黒1に注目。

        堅ツギでも打てるのですが切りを誘ったもの。棋風的にも

        白2と切りたくなる。さて黒aノビで戦うか、黒bで処分か。

戦い選択は白厚みが働きそう

        黒1は戦闘宣言。ただし白2に黒3、白4に黒5も省け

        ないとすれば白6とされ力関係は△働き白が強そう。

        右下黒●厚み威力が届かない感じです。

実戦。痛烈な黒9!急所で勝因

        黒1、3賢明な判断。白4まで×二個喰ったが美味ではない。

        黒5打ち込みに回り石原氏リズム乗ってきた感じです。

        白6は一子軽く見て右方面を主戦場にとの意図。その手に

        乗らずの黒7。この手は隅への白から利きを催促しています。

        ◆白8がかったるく疑問。白敗因と言えます。左上の白は

        厚いと見ていたが黒9が痛烈。実力発揮の一手でした。

今なら打って見たい手(白反省)

        冷静な今なら見えます。ここは姿勢を整えるところと。
        白1が位高き含み多き手でした。上辺と左辺を見合いに

        しています。次に白イ、黒ロ、白ハの戦いと白a、黒b、

        白cのがっぽり稼ぎ。う~ん逃したのは悔しい。

白ドツボへと突き進む

        白1、3は抵抗と上の黒への圧力だが黒4と代わり中を

        損しています。白5も冴えない。黒6ノビ切りと黒余裕。         

        白は駄目ばかり打っている感じ。以下黒12までひどいです。

        ここから態勢整えること出来ず・・・最悪結果ご覧あれ。

オワ!

        石原氏が▲と打ったところ。好手で白イ・ロは動けません。

        左を見ると白×死んでいます。隅の△は白a味あるが・・・  

        白はこの図よりましな打ち方ありました。二つ示します。

一団連絡案で勝負

        白1連絡。打ちにくいけど分断される苦しさを考えれば

        立派な一手でした。黒2分断には白3ハザマで戦います。

        左上隅黒には白イやロの味未だ残っていて黒も気になる

        は実戦は自分から切られに向かいました。ただし

振り変わりで手を打つ

        実戦図です。白1と切るべき。黒2に白3で隅は白地。

        代わりに黒4で上の白数子取られるけどこれからの勝負。

棋譜(部分譜)

        (抜き跡多く並べるのは至難ですね。超推理力必要)

        序盤大差になり安全・無難道を選んでも良いのですが

        石原氏に付き合って頂き最後まで攻防ありました。

        結果は黒10目勝ち。

        ◎強さ感じました。次回9月17日もよろしくお願いします。