石原氏二子局・コウ振り変わり前の攻防

   石原氏長南さんも認める実力者。棋風は石の効率への求道者のイメージで

   捨て石含むキカシやサバキも持ち味。本局まさにそれでした。ただ分岐点で

   実戦よりも氏らしい派手な振り変わり選んでいたら・・・先ず画像から。

実戦の振り変わり場面 【白番】

 左上のコウを白が勝ち、右辺は黒がかなりの利得得る振り変わりとなりました。

 これでも十分派手ですね。白番で左辺黒を攻め立てて行き主導権は白が握ることに

 なる。形勢は黒が良いけど少し打ち易くなったと感じました。この少し前に・・・

 左上黒がコウを勝ち、左下捨てる図

         コウ争い続いていたが左下白コウ立てに左上黒1とコウを

         抜いて解消する選択ありました。白2で左下隅黒は 全滅。

         前の図と比較し左下の得失は40目超します。コウに勝った

         左上黒利益は?確定地は約25目。ただ厚み20目は超える

         思います。未知数ですが夢あり。それと右側にはどちらが

         先着するのか。この図の方が石原氏棋風らしく感じました。

早くも放たれた機略手

         左上で早くもサバキ手法の黒10、12ツケ切り。前にも

         打たれた記憶あるが愛用されています。白4カカエに

         黒5アテ。白が抜くかツグか伺うのがその意図。

         ◆実戦の前にツケフクラミ手段について触れます。  

黒ツケフクレは実利的に白持ち

          黒1ツケフクラミですが白2とアテられます。勢い

          振り変わりになるが白は実利多く厚い石、黒は白一子

          裂かれ形にしたけど実利 乏しく攻められ兼ねない姿。

          よ~いドンでの序盤でツケフクラミは賛成しません。

白の予定図 (一応小春日和的進行)

          このような図を想定していました。ゆっくりした局面は

          石原氏持ち味が出にくい意味あります。これと比べると

黒の希望図白も厚いので打てるが

         実戦ツケ切りに白1ツギは黒2に白3が絶対。一応

         白厚くなったがキカシに満足し右上黒4とシマる。

         左上▲に断点あるが白イは黒ロのコウ弾力あり軽い。

         黒の言いなりで不満と見たが・・・次に白A~Dの

         どれかを選びゆっくりしこれはこれで一局ですね。

         ◆実戦は解消や決行が難しいコウ勃発。忙しい展開へ。       

双方コウを睨みながらの進行

        気合の白1抜き。黒2アテは絶対だがツグつもりなく

        白3アテが目的。対し黒は死んでもツギは打てない。

         『双方ツグのは辛い』【コウに負けても他で利益を】という

        コウ争いになりました。負担度に触れますと元々は白の

        勢力圏なの白少し重く白が負けたくないコウとみます。

        白5カカリに黒aとツげば即、コウは終了でしたが・・・

足早く少し白持ち

         黒1ツギ。形は陣笠でなく梅鉢なので悪くなく厚い。

         ただ白2両ガカリと進む。左上ですが白イのカケツギが

         白ロを含み結構辛い手となります。

                                簡明ですが石原氏好みではなさそう。

ツケ切りへの最善・最強手はサガリ

         この碁の序盤一番のポイント左上のコウでしたが二番は

         左下折衝。弱かった白一子が厚く強い存在になったのが

         実戦。ために左辺黒が弱くなり左上のコウ争いは黒にも

         負担度が増す展開に。白ツケ切りへの対応が大事でした。

         ◆実戦は先に黒3ノビでしたが隅のこちら側に黒1が優。

         白2なら黒3とノビて白重そう。以下想定ですが左上の

         コウよりも左下が主問題になる。こうなれば黒良し。    

手筋腹ヅケ不発

        白1腹ヅケは手筋ですけ黒2、4強抵抗。白5逃走より

        なく黒6とオシてから8と生きるのが賢い。以下戦いになるが

        二つ弱石抱え白苦しい旅。もう左上aの問題が小さくなります。     

黒がコウ仕掛け決行!

   白コウ立てに黒は冒頭画像か次の図かの分岐点

左上白一線ツケた場面・少し白良しの形勢

  お疲れ様でした。今回も中身濃き一局。全部解説したら膨大な量になりますね。

  また来月17日に。今年最後の指導碁も白熱した内容を期待しています。