市ヶ谷指導碁O氏七子局

   指導碁初の方。市ヶ谷の教室を終えてから受けに来られて頂き感謝です。

   印象では七子より上なのは間違いないと感じました。先ず画像を。 

白は中もぎ取り勝負・黒は右上白薄み咎められるか

   この後、右上白を攻められ『隅のマガリ四目無条件取られ』まで後三手まで

   追い詰められました。必ず強くなると感じた一局です。 では序盤を。 

一子動くか捨てるかの分岐点

       左下隅へ打たれた黒10に注目。模様引き締め良い手ですが

       右下では黒が一手遅れることになります。ならば白17には

       ▲動くことも可能だが先ず『捨て石策』を紹介します。

捨て石策模範例

       捨てるなら黒1大ゲイマが最適です。白2なら方針ぶれずに

       黒3、5と止めましょう。白6で完全に取られましたが

       右下を黒はツケヒキで狭めているし右上白△も堅いので

       白地大きくないと考え黒7と引き締めましょう。

       ◆十分黒打てる。動くより棋理に沿っていると思います。 

 黒ツケヒキ打たずが良 辺の石へ配慮

        右辺黒石へ配慮するなら黒1と単に受けた方が良い。

        以下黒7までは想定ですが白Aは強くなく黒Bも余裕あります。

        中の黒C天元も強い味方ですね。 

右辺ハサミツケにどうする?

       接触戦をうまく打たれシノギのために右辺△とツケた場面。

       部分的には黒イが最強。黒ロは軟弱、黒ハは分断ですが・・・

       そこは大した問題ではないと兵を引き上げるのがお勧めでした。

明るさの証明・【手抜き】

       会にも明るい判断お持ちの方が何人かいますが白ハサミツケに

       「そこはどうぞ。」と黒1中囲い選んだら本当に聡明な方。

      【手抜きは三番目の妙手】という考えあり。打つ手多く迷ったら

       そこは放置し他へ打つ。もちろん損が小さいときですね。

       ◆黒1と中を打つ。白2取りに黒3シマリ。もちろん左下一帯は

       全部黒地とはいかないが白の削減はかなり大変です。

       ◎お疲れ様でした。またお待ちしています。