長澤二段六子局

   大会でお世話になった長澤さんが研究会に連続参加。教室に所属されて

   いないので対局数少ないけどもやる気になれば必ず上達します。先ず画像を。

黒の次の手がソフトな良形でした

  大ゲイマの背中に白石あるときは・・・

         左下両ガカリに黒8は昭和的厚い手。今はツケノビが主流だが

         置き碁では簡明。黒12は▲との形良く一子確保の実利策。模様の

         夢を描くなら黒12は黒aのケイマを推奨します。

         左上白13三々に黒14、白15と進んで・・・さてハネかノビか。  

ノビが正着。外が厚い

         ▲大ゲイマの背中に白石あるときは黒1ノビが正着です。

         理由は三本の方が丈夫な外勢を得られること。

定石中の厚さ次図と比較を)

         黒7までが基本定石。その後は白の動き見て対応します。

         根拠気にする白12には黒13ハネ。白14後手なら満足し

         先手を握る。お勧めは中の黒15。相当な好点ですね。    

実戦進行

        ハネて棒ツギの黒1、3は厚くな姿。今は平気だけど

        ×断点具合を後で白に狙われたり利用されやすい。

        長澤さんはケイマも一間もいろいろこなすが本局は黒9、

        黒11の大ゲイマを多用。辺の石との調和では一番の手です。

天元連絡のコスミはソフトな好手

         冒頭画像場面に来ました。打たれたのは黒1コスミ。

         天元Aからは大ゲイマの位置で繋がる形がとても良い

         逆に白は右側の棒石が孤立。弱く感じました。   

ノゾキツケ脱出定石(習得有益)

        実戦も良かったけど基本を伝えます。白1などボウシ

        され黒2ノゾキをキカシた場合は黒4ツケが形です。

         【ノゾキ&ツケ】これは左右どちらかへの脱出が目的。

                白5ハネなら黒6、白7、黒8でノゾキが役立つ進行。

        ツケノビ形を得て黒9と白を割り理想的進行です。    

   ハネ出しには左を連結形に(捨て石活用)

         黒1ツケには白2とハネ出すことが多い。もちろん黒3と

         切る。取られ防止の白4に黒5アテから黒7カケツギ形で

         左▲と連結します。白×二目の頭叩いている姿も嬉しい。

        『ハネ出しには一子捨ててアテカケツギ連絡』と覚えて下さい。

   白困る二段バネの筋(試す気持ちが大切)

        これはおまけ。もしこの手段に気づき打たれたら次回からは

        三段で打ってもらいたくなるでしょう。白が補強してなかった

        下辺に対し黒1、3の二段バネが最高手段。白4切りに黒5と

        ツグ。黒イ・黒ロを見ているのがヨミ筋。白は黒3を取れない。

        ◎いろいろ見えてくると楽しくなるのが囲碁。上達すると

        構想も膨らみさらに面白くなります。よろしくお願いします。