栗林五段調和&力出した一局

                   栗林五段は手堅さと腕力両面を兼ね備えてきました。その

                       ためか指導碁では中押し負け増えて来たけどその姿勢必ず

        強くなる。先ず最後の勝負所、黒が勝負を挑んだ場面を。  

白番・攻め合いの結論は?

                  部分図で出題。右上で損されて黒が勝てない形勢でした。

                            中の攻め合い 見た目は楽に白一手勝ちに見えるが・・・

             『白先攻め合いどうなりますか。』答えは最後に。

才気ある横ツケ

        立ち上がり黒2、4。栗林さんは一間受けも多い。左上

        黒20まで文句無しと言いたいが黒18、白19は保留すべき。

        左下白25に黒26が鋭い。単に隅受ける黒28コスミよりも

          石が張っていて働いています。横ツケは才気ある手。

ハネ一本キカシたい

                   左辺マゲる前に黒1とハネたら満点でした。白2と

        代わり黒3なら攻めに役立ちますね。『横ツケの心』

石の歩みが少々遅い

        黒1ケイマ良し。なのに黒3、5は考え過ぎ。黒3では

        左辺白一子かまわずに黒aノビで攻めていくところ。

        ▲は既に厚い姿なので白×を喰うと凝り形になります。

        右下黒9から11は調和的発想。手厚さも感じました。

        右上白12ツケは乱暴に見えるけど定石。対し黒13トビ。

        その意図を察するとわからないから相手せずでしょうか。

        しかし白14、16となると黒地限定し右辺勢力拡大となる。

        白ツケへの基本対応(定石)は2つ後の図で示します。

強気図

        中を白がボウシし威圧したときに黒1と分断したかった。

        本来白aと連絡するのが普通。怠りを咎める意味もある。

        白2で黒の根拠も失うけど黒3、5とここをワリツグ。

        断点二つあるが私だと白6課か。そこで攻めはケイマと

        黒7!左下白封鎖しています。断然黒が良しの展開。

ノビ・ノビで白を攻め立てる(定石)

        白△ツケは互先でも多く使用されています。その意図・

        希望は『黒地限定させ白勢力を築きたい』となる。なので

        黒1が反発でお勧め。白2で黒割られるけど黒3、5と

        中へ一歩一歩力強く進みます。白6形には黒7進出。なお

        大事なことは黒弱いと見ない、いつまでも白薄いが正しい。

実戦・分断は勇猛だが白も余裕あり

        黒1は根拠の要点。黒安泰ですが白2で白も安心。なので

        黒3~7は分断は勇猛だけど白16まで白にも余裕あります。

        黒17が失着。薄いと感じ黒19と手をかけたが遅れました。

        黒17では・・・

ヒキで決め好点先取したかった

        黒1が先手。本手は白2となる。そこで左辺黒3へ回りたい。       

        ここを打てたら白を分断した利益あったとなります。

        がっちり黒1で▲補強。例え後手でも味わいある手です。   

冒頭場面攻め合い検証

          では冒頭の攻め合い検証結果を発表します。結論は

        『白番で攻め合いはコウ』

                                白の手数ですが×と打っても伸びず三手。黒の手数は

         一見三手ですが不思議と伸びます。白初手はイかロ。

愚手の妙手段(黒2、4)

       実戦は無条件で黒攻め合い負けとなりましたが改めて検証。

       すると白1駄目詰めに黒2、4という妙手段を発見。

       白9で伸びない感じだが×が命綱で黒14までコウです。

       なお白5、7は先手ですが手数は三手より増えません。

       何故打つかと言いうと左の黒三子へ白ホウリコミという

       コウ立てが使えるから。双方最善の図と結論。

変化・これも愚手妙手あり

        白1と詰めるのもある。その時も黒2、4が良い手。

        白5とツグよりないが黒6とサシコミ攻め合いと進む。

        以下黒10まで黒取り番のコウ。なお部分的には白×という

        側コウあり白取り番となるでしょう。

        ◎栗林五段が積極的に打つことで指導碁は見応えある場面が

        増えてきました。本局次の指導碁が控えていたので局後検討を

        後回しにして結果その場で出来ず申し訳ない。配慮感謝します。

        この内容は実戦対局に役立つと信じます。頑張って下さい。